トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

整備手帳 - 86

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    オーバーフェンダーでワイルド感マシマシ!スズキ ジムニーシエラのガラスコーティング【リボルト岡崎】NEW

    <車種> スズキ ジムニーシエラ 2023年 <施工内容> ボディ:リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月20日 21:10 REVOLTさん
  • 86/BRZ ホイール&タイヤサイズ考察、TE37SAGA 9.5J-17、ZE40 9.0J-17

    RAYS VOLK RACING TE37 SAGA 9.5J-17 +45 5H PCD100 ダイヤモンドダークガンメタ(MM) https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=TE37SAGA 今まで履いたホイール ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 0
    2018年12月14日 03:50 マークGsさん
  • オートレベレイザー初期化 86後期型

    車高調を付け、ヘッドライトカバーを装着した結果交差点の先の横断歩道すら真っ暗で何も見えなくなってしまったのでとりあえず光軸のリセットをしました 用意するもの 大きめの金属製のクリップや写真のように配線を加工したものがあればできます 平坦な場所に停車してトランクの荷物を普段乗せてないも ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 0
    2018年5月20日 22:46 ノリGTさん
  • キーレス連動ドアミラー格納装置

    ロック時の音が小さく、 ミラーウインカーもないので 点滅も確認しにくいので購入  配線図はアップされてますが、 表記が少し解りづらいため、 自分なりに書いてから作業しました。 と言っても、コネクタの○番△色が パーツの■色に配線と書いただけです。 まずは内張り(インナーパネル)外しから 矢印 ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 3
    2013年5月6日 23:49 ぶる。さん
  • LEDヘッドライト取付け その2

    取付けは外した逆の順番になります バンパーを取付ける前にちゃんと点灯するか確認するのを忘れずに! Dazzfellowsさんのモデルはヘッドライト下部LEDがデイライト&ポジションになり スモール連動でCCFLリングも点灯 まつげ部LEDがウィンカー、輝度も十分 いくらウィンカーを移設してもバン ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 5
    2014年9月10日 17:57 Qoo134さん
  • キーレス連動ミラー格納ユニット取り付けその1

    お店などの狭い駐車場などではミラーなどをもがれ防止に閉じていますが、たまに車から降りてロックした後に閉じ忘れに気づきドアを開けIGN ONでミラーを閉じていましたが、狭い駐車場だと狭くて大変なので購入しました。 BRZのオプションでは1万くらいしますがこちらは安いです。 まずはドアの内張を取り外し ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 4
    2017年2月11日 13:49 どっしーーさん
  • リアショートスタビリンク作製と取付け

    車高調を取付けて1ヶ月ほど乗りましたが、やはりリアがバタつくことがありました スタビリンクが長すぎて、車高を下げると万歳した状態になり、サスがうまく仕事をしてないと思われるのでショートスタビリンクを取付けました 各社から出てますが、意外といいお値段^^; そこで先人の情報を元に自作してみました ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 1
    2013年7月4日 20:17 Qoo134さん
  • 1速2速入りにくい問題の為プレート調整

    3速に入れて、シフトブーツに遊びを作ってから、シルバーの枠を手で握って取ります。ちなみに内装外しは基本的に手でやる派です。 VSCスイッチのコネクターを抜き、シルバーの枠をシフトブーツごと引き抜きます。 白いプラネジを回して外し、スポンジとゴムのパーツを取り外す。 ★の所がボルト、♦︎の所がネジで ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 1
    2016年8月15日 16:54 たけゾーBASEさん
  • TS-F1020 リアスピーカー取り付け パート2

    ステーの切断作業です。 写真は既に取り付けてしまっていますが、ステーを折ります。 一つ目は穴7つを残して折ります。 二つ目は穴4つを残して折ります。 ステーの折り方は、折りたい場所を素手で山折り谷折り、で何度か行ったりきたりすると素手で折れます。 簡単ですね。 男性であれば簡単に折れると思い ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 1
    2012年10月13日 11:03 シャブランさん
  • 86/BRZ ステアリングカタカタ音、パワステモーターダンパー交換

    2012年製A型10年目16万kmオーバー、凸凹を通過するとスタアリングコラム辺りからカタカタ音が出るようになりました。 「86 ステアリング カタカタ音」で検索してみると、原因はパワステモーターのプラスチック製ダンパーの粉砕だと分かりました。 純正部品で販売されていないため、ヤフオクで単品を ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 3
    2022年7月5日 21:07 マークGsさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)