トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 2015 足回り総点検(2)

    書ききれませんが、下からアクセスできるボルト&ナット類は全て点検完了。 次は錆がないか確認。 重要なサブフレームも錆なく、30年行けそう(^^) あとはオイル漏れがないか確認。 漏れなし。 最後に磨いて、フロント点検完了~ フロントのみ上がっているので、グリルの作業がやり易い。 と言うことは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月19日 17:54 始祖鳥さん
  • リヤスタビブッシュ グリスアップ

    フロントだけやってリヤをやらないなんて、中途半端でしょ。ということで、リヤスタビブッシュのグリスアップも行いました。 昨日、暑さにやられたので、日が差し込む前、少し早めに開始です。 準備完了 リヤスタビスラケットをサクッと外します。 ブッシュとブラケットを回収。 フロントに比べると簡単。 左:清 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月15日 16:47 始祖鳥さん
  • ステアリングセンター修正作業💡

    写真は無いんですけど、舵角センターズレが我慢出来ず、調整して貰いました💡 (前回帰る時に、センター修正は無料と言われてたので連絡済み。) 器具を当ててくれたのですが、ステアリングをセンター出しした段階で、フロントトーが、揃って10′ズレていたみたいです💡(センター修正なんて、タイロッドでの調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月12日 15:50 紺色。さん
  • 足回りリフレッシュ計画 ~準備~

    あおくまさんも280000km以上走破した為、足回りのリフレッシュをしようと、色々とパーツを調達しました。 まずブレーキ関連。 キャリパーOH マスターシリンダーOH ブレーキライン交換 ブレーキローター交換 ブレーキパッド交換 せっかくやるので、見た目に変化がほしく、スリットタイプをチョイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月2日 09:39 ながれ@蒼熊さん
  • ロアボールジョイント&スタビリンク交換

    早速ですがベアリングプーラーを使いタイロッドを外します 同じくベアリングプーラーを使いロアボールジョイントを外します スタビリンクは先に外しておきました 大丈夫そうにみえますが反対側はプーラーで触ったらブーツが破れてしまいました 組み上げて終了です。今年の9月に車検で走行距離と経年劣化を考えればナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月9日 19:25 まこちゃんぺさん
  • 車検前の点検(リア足回り)

    続いてリアをジャッキアップ。 ハブボルトの1本に錆があったので、ワイヤーブラシで撤去。錆を広げないことが重要です。 勇敢に戦った戦士達。 新しいブラシ買わなくては。 ホイールナットの中が錆びている物をピックアップし錆を撤去。 排気系、リアロアアームバーのボルト・ナットの緩み有無を確認。問題ありませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月1日 16:53 始祖鳥さん
  • 常に考えている乗り心地改善は 今も少しずつ進んでいます

    前に取り換えた Fアッパーアーム ムーンフェイスの物 取り付け軸がピロです 更に前のピロテンション(FロアアームNo2)への交換では乗り心地に悪化を感じましたが これは何にも悪くなくて 良い感触です これと同様なアームをストックした話はこの間書きましたが 今回始める作業の経過によっては それを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月15日 16:44 山p-さん
  • リアメンバーカラー磨き

    リヤメンバーのここのマウントの隙が大きいので、メンバー自体が動いてしまい、操舵時の初期応答遅れ、段差乗り越え時の収まりの悪さなどにつながっています。 前から補強したいと思っていましたが、乗り心地悪化も気になり、なかなか踏み切れませんでした。 でも気が付いたら、右手が勝手にオクで中古品を落札していま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月7日 16:21 始祖鳥さん
  • 脚まわり防錆処理&車検前チェック!

    凍結防止剤攻撃に備えて、スロープアップしてシリコンスプレーで磨きました。 車検前なので潜ったついでに各部チェック。 スロープアップだと車高が低すぎて、クラッチのオペシリンダーとかアッパーのブッシュとかは見れないので、ドライブがてらカフェKへ行って車検見積してもらいました。 結果問題無し。 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月9日 18:19 syasyaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)