トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • BILSTEIN Cリング式車高調

    BILSTEIN Cリング式車高調 友人よりお譲りいただきました。 状態は良好様。 パーツクリーナー、ワイヤーブラシ、潤滑剤。 初めての車高調バラしなので、再度組み付けられるか不安でしたが(笑) 純正足よりビル足へ。新品TEIN FLEX Zを購入予定でしたが、純正サスのロールが改善されれば良し。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月4日 00:00 アルテッツァRS6MTさん
  • アッパコントロールアーム他の交換(22.11.12)

    経年劣化のため交換です。 ・リアデフ サイドギアシャフト オイルシール ・アッパ コントロール アーム リヤ ・キーカット トランスミッター入替 ・ルーフアンテナポール 交換時の走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月14日 21:28 K2@遠州さん
  • リア足回り防錆&増し締め

    真冬になる前に足回りチェックします。 下回りをスロープアップし防錆処理。 今回はボルトナットの緩み無し。 マフラー太鼓の防熱カバーのナットは錆びてましたが、スタッドは大丈夫だったので、ナット、ワッシャのみ交換。 たぶんドリフトしてた時に、剝離したトレッド面で叩いて割れたのかも? 見えないとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年11月20日 14:33 syasyaさん
  • 先週のアルテッツァ整備!

    久しぶりにジャッキアップ、リア周り緩みチェック、防錆処理。 今までKOSEIホイール付属樹脂ハブリングを入れてましたが、 職場の先輩(機械工学修士)の方とクルマの話をしていると、 もしナットが緩んだ場合、 ハブボルト(JISと仮定)は衝撃によるせん断応力?がもたない、この土手は重要、 とのことで以 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年11月7日 10:50 syasyaさん
  • クスコ車高調現状確認

    いいかげん抜け抜けでボヨンボヨンの車高調に愛想が尽きたのでオクでポチりました。クスコのZERO1です。(たぶん) 減衰調整無しですが年に何回も変えないのでOKです。それより何より念願のフルタップです♪ ブッシュの変形やダストブーツの切れもほとんど無く使用感はあるものの程度は良さそうです♪ ま、それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月28日 17:52 タツ@GT3さん
  • 足回り異音対策(ゴトッ音)

    結構前から、段差通過時に「ゴトッ」と音が気になっていたので、重い腰を上げました。 各ブッシュに、シリコンスプレーを、吹きかけました。 その後、少しテスト走行して来ました。 「ゴトッ」音は、なくなったと思います。 \(^o^)/

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月5日 22:45 ナオアルさん
  • フロントスタビライザー交換・・・

    エアコンコンプレッサー交換で カーセレクトTKLへ・・・ アンダーカバー外したら スタビライザーが落ちて来たらしい(笑) クスコのスタビ・・・ 断面みたら折れてけっこう時間経過 してるみたいで(^^; 全然気づかずに走ってた(笑) 純正中古スタビ探してもらって 取り付けてもらいました。 まぁ、ハブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月28日 00:20 たこ焼き十兵衛さん
  • スタビ&その他点検

    整備をするのにいい季節になってきました。 最近忙しくていじれてませんが、手始めに以前緩んでたスタビの再点検です。 リヤ左。 あれ少し回った。 ナットについている塗装をはがさないと、クリープによって緩みが出てしまうようです。今度やろ。 リヤ右。 こっちも少し回った。 ということは、これでまたカチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月28日 19:34 始祖鳥さん
  • 2017 春の整備祭り2(足回り清掃、アルミテープ貼り)

    せっかく4輪ジャッキアップしているので、足回りを清掃。 ここ2年弱、雨の日は乗っていないので、割と綺麗で、早く終わりました。 フェンダーライナーも綺麗なので、試しに86で話題になったアルミテープを貼ってみました。 全然信用してないんですけど、万一良くなれば、まあもうけものということで。 ここにも。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月5日 19:36 始祖鳥さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)