トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スタビ&その他点検

    整備をするのにいい季節になってきました。 最近忙しくていじれてませんが、手始めに以前緩んでたスタビの再点検です。 リヤ左。 あれ少し回った。 ナットについている塗装をはがさないと、クリープによって緩みが出てしまうようです。今度やろ。 リヤ右。 こっちも少し回った。 ということは、これでまたカチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月28日 19:34 始祖鳥さん
  • ピロのブーツも完了

    市販されているゴム品を吟味して こんな風にできました ピロカラーをはめてみると こう これが6か所 一番前側だけ 状態が違うので 別品で2品 計8か所  取り付けて締め付ければ ゴムは各品に密着します 良いと思います 十分ダストをカバーしてくれるはず あとは交換するだけです その交換が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月19日 18:20 山p-さん
  • 春の整備祭り25(リアダンパーASSYリフレッシュ)

    サスペンションサポートのクッションカラーは錆々。 そういえば、純正ショック一式倉庫にあったな・・・ ストックしてあった純正ショックをばらします。 久しぶりに手動スプリングコンプレッサ使った クッションカラーを交換、クッションは清掃 ストック品の方が程度が良いので、サスペンションサポートも交換 BI ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 16:44 始祖鳥さん
  • スタビブッシュ グリスアップ

    スタビ回転時の摩擦低減と異音防止のため、グリスアップを行います。 ブッシュを外したら、バーを清掃。 フロントブッシュを清掃、内部にグリス塗布 装着 オイルパンも磨いてと。 リアはブッシュ内径に対し、バーの外径の方が大きいので、ブッシュに無理な力が掛かっています。 ひび割れし易いですが、まだ大丈夫で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 19:52 始祖鳥さん
  • 車高調キレイキレイ

    ご無沙汰してます。久しぶりの投稿です。 今回はこのきったない車高調をある程度キレイにします。 ブッシュは死んでます。まぁ、次の車高調組んだ時の車高合わせなので繋ぎですが… 場所を家の風呂場に移動。 シャワーでざばーっと洗い流し、 古い歯ブラシでささっと汚れ落とし。 フロントブラケットと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月3日 14:32 タクドラ今ちゃんさん
  • 足回りを磨く

    せっかく4輪ジャッキアップしているので、恒例の足回り磨きを。 最近、気にしているスタビリンクナットを確認。 さすがに緩みはありませんでした。 スタビもしっかりコーティング。 BILを磨く。 リヤ左。 黄色いスタビが美しい。 リヤ右。 当然マフラーやロワアームバーも磨かないとね。 足回りに見入っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月14日 19:18 始祖鳥さん
  • エンジンオイル&フィルター交換、Frスタビブッシュグリスアップ

    今日は暑くなりそうなので、サンシェードが活躍しそう。 暑くなる前にさっさと作業を進めます。 フロントを上げて エンジオイル抜き。って、カメラを準備していたので気が付かなかったけど、オイル排出の勢いが弱まり、向きが変わって、箱から漏れてるじゃん。 何たる不覚!今までオイルなんてこぼしたことなかったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 16:28 始祖鳥さん
  • クスコの30㎜用スタビブッシュを検品

    並べて 各寸法など 目視で検品 左側 くたびれてるのがTRDスタビに付いて来た物 奇麗な右が クスコのブッシュ 基本的な寸法・形は同じ  TRDのには300との表示 これは30㎜用の物というサイズ表示 実は 発注後に よく見たらクスコのカタログに付属品として ブッシュの他にブラケットの表示が・・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年9月2日 18:21 山p-さん
  • 165ケ月点検フロント(2)

    続いて、ロワアームNo.1とサブフレーム下面&ナット。 錆はありませんでした。 ナックル裏面。 ロワアームNo.1、ボールジョイントASSY、スタビリンク・・・OKです。 スタビリンクとナットは錆びやすいみたいです。 こちらも醜い赤錆ではないのでOKです。 スタビリンクは予備を購入済なので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年7月14日 19:04 始祖鳥さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)