トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

アライメント調整 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    チェイサー アライメント調整(^^♪

    JZX100  チェイサー アライメント調整のご依頼です(^^♪

    難易度

    • コメント 0
    2020年4月13日 18:33 ラッシュモータースポーツさん
  • はじめてのリアキャンバー角度調整

    今回は、アルテッツァのリアキャンバー角度調整をします。 角度チェックは、自作キャンバー角度チェック治具で アルテッツァのリアはキャンバー角度調整ができるようになっています。 ロアアーム先端部、ナックルを固定しているボルトで調整します。 このナット(対角17㎜)を緩めて裏側からボルト(対角22 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年6月6日 20:31 びー3939さん
  • リア トー調整

    車高を下げたことによりトーアウトになっていたので、リアのトー調整をすることにしました。 19のメガネでロックを緩めて、22のメガネでトーを調整そます! 今の目盛りから2つぐらいズラしました。 左はノータッチ。 トーアウトになってはいるが、右よりは酷くないので保留でw 調整後の右、もうちょっと調整 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2014年1月23日 22:19 お。か。も。と。さん
  • サスペンション交換後のアライメント取り直し

    2代目ヒロ専用サスペンションに変えたのは良いのですが・・・ やっぱり何か変です。 まず、TRDショックアブソーバの品が無さ過ぎて、こいつに違和感がアルのもさることながら、どうにも挙動がおかしい。 TRD(トヨタと言うべき?)が品が無いっていうのは、以前TRD製を使用したことがアルから分かってたも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月14日 14:11 ヒロXXさん
  • アライメント調整

    以前簡易トー調整したけど、まだマンホールの上を通ると「キュッ」という音が出るので、サイドスリップ量が大きいようです。メジャーを使って、簡易的にトー測定してみました。 フロント:トーアウト8mm リヤ :トーイン10mm なんじゃこりゃ~! もう調整するしかありません。 まずリヤから。 1Gを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年11月25日 16:58 始祖鳥さん
  • ステアリングラック交換

    友達と、ステアリングラックを中期(2001〜)のラックに交換しました。多くの皆さんが知ってると思いますが、前期はロックトゥロックが3.25に対して中期以後は3で、クイックになります。乗るとわかりますが数字以上に大きい差です。 交換にあたり心配だったことは大きく2つ フルードのエア抜きとセンター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年4月7日 23:59 MAGAOさん
  • 某有名ショップにてアライメント調整

    アッパアームをいれたので、アライメント?も調整していただきました。 残念なコトに作業中、タイロッドとステアリングラック?が駄目なことが発覚 リビルト品にて対応をお願いしました。 お金もかかったけど、とてもいい感じにしあがりました。 ありがとうございますb

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月20日 19:53 caajpさん
  • フロントキャンバー調整

    フロントキャンバー調整というタイトルですが見た目重視でネガキャンつけます。 純正アームの偏心カムをネガキャン方向に全振り 比較がないので分かりにくいですがもとの状態よりキャンバー付きました。 スマホの加速度センサ使うアプリで測ってみたら5°弱くらい付いてました。 もともとリアだけキャンバー付いてて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月30日 18:57 頃茶さん
  • 港にて

    アライメント調整しました。 フロント

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月17日 11:35 公道さん
  • アライメント DIY

    本日は糸張りでアライメントとってみました! まず、ジャッキアップして、鉄っちんホイールでかさ上げしました。 この方法はミリ単位で糸張りするのが大変でした! 今回はトー調整だけ! それでも、4時間もかかってしまいました。 リアはかなりのトーインついてて驚きました。約5度近く! 例によって写真はありま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年3月16日 20:01 ニャガオさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)