トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 足回りリフレッシュ計画~完了~ odo282544km

    H30年4月17日の夜に引き取れる様に、勤しんでくれたものの、やはり追加メニューもあったし、時間的に無理があり、結局翌日18日の午前10時に引き取りとなりました。 55モータースさんに到着するとマイカーが外に出てる😃 今回のエンドレスのブレーキローターは、ハブ部が青く、角度をつけて見ると目立ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月19日 10:36 ながれ@蒼熊さん
  • 車高調交換 HKS ハイパーマックス3 → HKS MAX4GT odo 203312km

    前々から乗り心地がとてつもなく悪化しており、変えたい変えたいと思っていたんですが、ようやく程度のよさそうなMAX4GTがオクに出たので落札。 取り付けはショップにて行いました。 埼玉にあるKTSファクトリー店です。 セール期間中だった為、持ち込みでの取り付け&アライメント調整で、工賃21,0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月26日 03:23 ながれ@蒼熊さん
  • フロントアッパーアーム、車高調取り付け、爪折り

    本日は地元の先輩に足廻りの交換作業をしていただきました。 さすがですが作業のスピードが早かったです。 フロントの爪折り。 作業自体はコツを掴めば簡単だと思うのですがなかなか難しかったです。 外したアッパーアーム。 左がアルテッツァ純正で右がチェイサー純正です。 予想してたより低くなり結構キャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月29日 23:52 daichin07さん
  • HKS HIPERMAX Ⅳ GTに交換4 前足脱着編

    スピードセンサーケーブルをブラケットから外す。 ナックルを切り離す。 割ピンを外してナットを緩める。 ナットを外さないのはジョイント部が外れた時にナックルに殴られたり、スピードセンサーケーブルやブレーキホースを引っ張ったりしない為。 この時は切り離せなかったのですが… ロアボルトとスタビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月9日 20:39 KA24さん
  • タイロッド、タイロッドエンド交換

    タイロッドエンドのガタとタイロッドのナットが固着し、これまで一度も交換されていないようなので、まとめて交換します。 交換部品一式。 タイロッドブーツバンドも純正品を使います。 今回部品代25,000円でした。 まずは、タイロッドエンドを専用工具を使って外しにかかります。 タイロッドエンドを外し、ブ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月16日 16:11 アル@道北。さん
  • 16アリストのリア・アッパーアームに交換

    アルミだということで 思いこみなのかもしれませんが 持ってみると少しだけ軽いように思います 家には料理用の計りしかないので重量比は不明です 同系列の足回りですが 「ほんとに付くんだろか?」 と悩みながらも 解体部品を購入しました  到着後 スケールで何度も何度もあちこち計りましたが 寸法上は同一 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 9
    2014年4月13日 13:53 山p-さん
  • ロアアーム延長(^O^)動画あり

    JZX100用のロアアームを2㎝延長した物を取り付けw クラウンのおさがり品です、付け替えの詳細は、動画で(^^;) 切れ角アップのチャレンジしたけど失敗に終わったというwwwww ちなみにキャンバー調整用の偏芯カムは一番キャンバーを起こすようにセットアップして、キャンバー3度です。 思った ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月16日 21:40 ガレドリ改さん
  • アル、車高調が付く∠︎( ˙-˙ )/(リヤも付いたよ!笑

    はいというわけで笑、フロントに続きリヤも無事車高調入れられました!∠︎( ˙-˙ )/ いやー途中外す事も戻す事も出来なくなって(あ、これやらかしたわ…)って場面もありましたがw何とかなるもんですねw少ない工具で試行錯誤していくのは楽しいです♪でも流石にラチェットとエクステは買おうと思いますw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月29日 21:29 238.さん
  • しゃこちょー組んでみた

    アルテッツァ納車時にジャンク品としておまけで付けてもらった車高調 純正足が抜けていたので交換してみますが、F:CUSCO、R:APEXという謎仕様… どうなることやら 前後ダブルウィッシュボーンなのですが、プーラー持っていないので知恵の輪作戦… (o´Д`)ヤットハズレタ 「固着してるけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月22日 21:11 Yuchasoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)