トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ラジオアンテナを復活させる。

    去年の秋頃に純正アンテナを取り外し、レクサス(風)シャークアンテナを取り付けていました。 しかしながらこのサメ。中身は空っぽ(爆 ほとんどラジオを聞かないので、このままでも良かったのですが、遠征するとき等に、AMの道路交通情報の必要性を痛感。 また、新調したナビが車両アンテナからVICSを取る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月22日 18:50 monkenさん
  • バックカメラ取り付け

    特に必要はなかったかもしれないけど 車検ついでに取り付けました。 最新のバックカメラはCMOSで 画素数も上がっててメチャ綺麗です。 夜は特に差が有ると思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月2日 22:24 ジャガー♂さん
  • アンテナ交換

    これがあるじゃろ これが こうじゃ ついでにコストコシャンプーで初洗車。中々いいね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月11日 21:01 萩原にゃぶろー(:3[___]さん
  • アンテナ短縮化

    はい、ノーマルのアンテナです。 で、これに変更! 画像は残ったアダプターと箱だけw 整備手帳にする程の作業じゃ御座いませんが・・・ ノーマルのアンテナをくりくり回して外して、新しいのをくりくり回して付けて。 アダプターはLサイズが適合です。 う~ん・・・自己満足♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月14日 18:30 としやん@さん
  • パネルの補強

    インストルメントクラスタフィニッシュパネル(エアコンの吹き出し口の上のパネル)上に、iPad mini 用のホールド器具を付けようと思います。 写真はSmart Tap の吸盤タイプの物。 吸盤タイプなので、純正で貼ってあったラシャを剥がし、プラスチックのパネルに付けたのですが、走行中の振動で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 14:21 Alice0330さん
  • バックモニターの配線交換 ND-BC30からND-BC100

    カロッツェリア AVIC-ZH9990にカロッツェリアのND-BC30という画像処理用付きカメラを変換ケーブルRD-C100経由で装着していましたが、AVIC-ZH9990には元々画像処理の機能が搭載されているため、カロッツェリアのND-BC30を外し、AVIC-ZH9990用のND-BC100へ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月2日 10:56 DIY大好きさん
  • ipadをちゃんと車載したい

    一応、今までも車載自体はできてましたがステーの特性上曲がるたびに傾いていました。 いい加減ウザくなったのでちゃんと取り付けます。 そしてマジックテープ貼り付け。魔法の粘着布。 まずはホームセンターで金具を購入し取り付け! エアコンのダイヤルと少しかぶりますが問題なく押す事も回す事も出来ます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月22日 20:58 route666さん
  • バックカメラ (NB-BC5)取り付け

    車高を落としている為に、駐車場で輪止めに乗り上げること数え切れず。 タイコを落とした事&落とされた事5回。 できるだけ乗り上げない様に気をつけると、駐車場で前端が駐車スペースからはみ出てしまい、他社の迷惑になりそうなので、前々から考えていましたが面倒くさくて放置。 ナビ同メーカーから新型のバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月21日 11:45 phantom.3sさん
  • スーパーライブサウンド撤去その3

    配線を見直したら ただ、accと常時電源が逆になってました!! 皆さんは配線引き直しする際は色を分けてやったほうがいいです。ショート等の原因になる可能性あります

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 19:28 hayate sinjouさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)