トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • フロントリップの補修

    以前ブログだったかな?に書きましたが、道路に溜まった雨水の水圧負けて3分割になったリップの補修です。 使ったのは、↑と電ドル、ディスクペーパー、耐水ペーパー#100~2000、コンパウンドだったかな 補修箇所を脱脂して、適当な大きさに切ったガラス繊維にFRP樹脂なをたっぷり塗って補修箇所に貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 18:36 アルテ Y.B.Kさん
  • 隙間のゴム埋め?

    ボンネットの隙間にゴム入れたら、ちょっとは見栄えが良くなるかなぁ・・・と。 入れる前。 入れた後。 ・・・ほとんど分からない(笑) でも、よく見ると、ゴム入ってます。 開けた状態。 3MのP型を使ってます。 1本あれば、その半分でできます(汗) ボンネットの隙間がそれぞれで違う?ため、P型のP ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月26日 19:02 ヒロXXさん
  • 大陸製には、大陸製を

    送料無料に釣られて、S濃DM便のお蔭で1週間も待たされた!(^_^;) 今回は、サビ対策で事前に用意した! ビバホで購入! ばら売りなかったので、必要数以上。 でも、平ワッシャーは使わなかった! 前のやつは、鍵2本だったが・・・。 今回は、2組。 刺してみると、すべて同じ。 左右違うのかと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月27日 18:24 MA@えむえーさん
  • レインカバー取ってみました

    全然〜雨が降らないし超暑いし ボンネットの レインカバーを除去 やっぱり熱も抜けるね 水温が3度くらいだけど下がる レインカバーです。 コレを付けてるとラジエターに雨水などが落ち 電気系に優しい仕組みになってます(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月21日 12:35 うさぎのショコラさん
  • メーカー不明 ドアバイザー取付

    2016 6/27 取付ました、メーカーわすれました・・  取付面をパーツクリーナーできれいにした後、貼付ました。 両面テープです、3M と見えますが。 本物でしょうか( ´艸`) 取付後に 車内より見た感じです。 適度なスモークです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月13日 08:57 はにんすピットクルーさん
  • ヘッドライトパコわり塗装

    ヘッドライトきばみが気になってきたので、交換する前にパコわりして、黒色に塗装しました。 ひきしまった感でましたW

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月21日 21:25 アオリヤエンさん
  • フロントバンパー簡単に補修

    フロントバンパーを外した状態を見てみたいのと、補修したい箇所があったので外します。 雪国車なので金属部品はサビサビ 受けが樹脂じゃなかったら固着しています リップの割れを補修します 肉盛りされていた箇所をニッパで切り取り 家にあったステーでガッチリ固定 バンパーの固定は全てタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月24日 11:17 mooneyes100さん
  • サイドステップ補修(塗装)

    いきなりですが、運転席側の修理途中。 錆は削って、とりあえず黒塗装。 まだ凸凹あり。 コンパウンドで凸凹を滑らかにしていきます だいぶすっ飛ばしましたが、助手席は作業終了w つづいて左後ろ。 うまく誤魔化せてると思う・・・・w 右リア。 こちらもだいぶ綺麗に。 運転席はやっぱり誤魔化しききませんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月5日 22:28 (有)TMOさん
  • リアフロアハウジングシールド(後期型)交換

    助手席側リアタイヤ前のフロアハウジングシールドが、縦に裂けて外れそうになってしまったため交換しました。(写真奥のボルトの部分の穴が伸びて広がってしまい、外れてブラブラしていました。) トヨタにしては情けない壊れ方ですね。 ぶつけたとかならまだ理解できますが、劣化で裂けた&穴が広がった感じでした。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月8日 01:22 ORIGINさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)