トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • ヘッドライトのくすみクリーニング

    アルテッツァ乗りの方ばかりではないと思いますが、ライトの黄ばみ、なんだか顔がぼやけた感じでイヤですよね(*´Д`) 毎年スタンドでお願いしていたんですが、今年は自分でやっちゃお♪ と早速(テキトーな)マスキング( *´艸`) 用意した耐水ペーパーサンド。 目のサイズは個人的に決めました。 今回10 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 6
    2015年12月10日 22:54 ★青テツ号★さん
  • フォグランプレンズ磨き

    4ヶ月前の5月にボディーコーティングした際に、フォグも鏡面仕上げで磨いてそこそこ綺麗になったんですが、ヘッドライトとの差が… 因みに、ヘッドライトは一年前に新品に交換済み フォグランプの外し方 http://minkara.carview.co.jp/userid/320669/car/139 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年9月27日 21:13 KA24さん
  • ヘッドライト レベリングモーター交換

    ヘッドライトASSYを交換したら、オートレベライザーが動作しなくなってしまいました。 原因がこのレベリングモーターである事がわかったので、交換します。 ヘッドライト裏、HiビームとLowビームの丁度真ん中にある、コレがレベリングモーター。 コレを矢印のようにひねると外れる仕組みです。 簡単にひね ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年1月5日 19:59 monkenさん
  • ゼロクラテール3連ダクトのアミの交換 その1

    もう 数十年前に作った18ゼロクラのLEDを インストール。その際に3連ダクトを入れましたが そのダクトのアミが経年劣化でボロボロに・・・ で アミを交換して見る事に! サクサクと取り外します 暫くかかるので その間は純正テールに交換 ハーネス類も端子ですぐ外せるようになって おります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月22日 13:50 アルぞうさん
  • ゼロクラテール3連ダクトのアミの交換 その2 

    問題のダクトのアミは 百均で購入したラックの 底に貼ってあるこのアミにしました 前回は 餅焼きのアミでしたが(笑) こうすると このアミも良い感じでしょ♪ このラックの部分は何かに使えないかな? ダクトの形状にカットします また アミの裏用にアルミの板も作ります 塗装致します 下地もペー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月22日 14:39 アルぞうさん
  • ヘッドライトの黄ばみ取り

    前回、薄暗くなってから市販のヘッドライト磨きセット「ガチ…なんとか?名前忘れた」で磨いてウレタンクリアを噴いてコンパウンドで磨いたヘッドライト。ダメだ。色がおかしい! 悔しいけど研磨から真面目にやり直しました。マスキングして耐水ペーパー400番から攻撃開始!ウレタンクリアごとやっつけます。 ペーパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月4日 12:35 くまzさん
  • ヘッドライト磨き

    ヘッドライトがくすんだので綺麗にしましょ。 ロービーム辺りが特に。 マスキングして。 2000番のペーパーで水研ぎ。 こんな傷だらけになっちゃって… 大丈夫なのかと心配に… 3000番の液体コンパウンド(キズ消し)で磨くと、ホッとします。 9000番の液体コンパウンド(鏡面)で仕上げ磨き。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月30日 19:49 KA24さん
  • ヘッドライトクリア施工

    前回の研磨から約1ヶ月半、また黄変してきました。 深めに研磨しても持ちは変わらないみたいなので、今回は浅めに研磨しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年9月25日 16:53 syasyaさん
  • ヘッドライト黄ばみ取り&コーティング その2

    前回磨きだけで終わってしまった。 研磨するのも紙やすりを使ったりするのもありましたが、ムラになりそうなので、液体研磨剤のタイプを選びました。 どちらを選んでも研磨することには変わりありませんが、程度問題だと思います。 1週間経ってしまったので、もう一度磨きました。 それでも黄ばみは出てきますね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月21日 20:41 他力本願さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)