トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • アル、ナンバーが見やすくなってついでに238専用機になる∠︎( ˙-˙ )/

    この前の水曜日、例の如く研修で写真の駅まで行っていた238ですψ(`∇´)ψ この駅の近くには前シフトノブを買っためっちゃデカイオートバックスがあります。そして研修が終わり、特に用はないけどとりあえず寄りましたw 今回はそこでたまに発症する「何か買いたい病」で買ったライセンスランプに交換していき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 19:52 238.さん
  • ウィンカー、ポジション、バックランプ、ナンバー灯LED化

    非常に寂しい灯火類。 ミーティングに感化され、手を出してみることに… 画像は前日の22日のものです。 ウィンカーをLED化するにあたって、 そのまま取り付けてしまうと、おなじみのハイフラになってしまいますので、 お馴染みのハイフラ防止リレーの取り付けから。 運転席足元のヒューズボックス( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年11月23日 23:46 SEX10@そーまさん
  • フォグランプLED交換

    フォグランプが暗く感じたので大陸製のLEDですわ!後期型のアルなのでH3型です。 赤丸に10ナットです。2ヶ所をメガネレンチで慎重に緩めていきます。 落とすと大変な事になりますねー 慎重にこちらも同じ様にネジを外します。 新車で購入して一度も洗ってないし! 電球も交換してないです。 かなり汚いので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月11日 19:04 アウさん
  • ハロゲンランプ仕様アルテッツァLED化

    それにしても随分と安くなったと同時に、技術的な向上が大きいですね。  HIDのそれで有名な某社よりも小型でいいですよ。  パッと見造りは良いのだと判りました。 タイラップは細いから使えなさそうなら自前で用意します。 割とコンパクトに作られておりました。 いつも通りに、ケーブルのカプラーに接点復活剤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月17日 00:08 他力本願さん
  • ヘッドランプ(ロービーム側)LEDバルブ交換 762,890km

    ロービームのLEDバルブを交換します。 先日投入したPIAAのLEDバルブLEH141を一旦外して、CATZ REFLEX Neo CLC42を取り付けます。 http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/led/led_reflex-neo.html 中身は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月31日 21:06 ORIGINさん
  • ヘッドランプ(ハイビーム側)LEDバルブ交換 その1 754,152km

    ふと思い立って、ヘッドランプをLED化することにしました。 今回はハイビーム側を交換します。 ロービーム側の交換も考えましたが、以下の理由により保留にしました。 ・TRDの初期型HIDはバーナーがネジ止めのため、ヘッドランプユニットごと取り外す必要がある。 ・どうせヘッドランプを外すなら、新品 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月29日 22:28 ORIGINさん
  • ハイマウントストップランプ他車種流用LED化

    多分、12年間無交換で電気も食うのでLED化する事に。 ハイマウントストップランプを外して来て、リフレクタ(赤○部)と赤いレンズ(右下画像)を外す。 ハイマウントストップランプの外し方はここで。 http://minkara.carview.co.jp/userid/320669/car/1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年5月25日 01:49 KA24さん
  • ハイフラ防止ウインカーリレーと前後ウインカーバルブをLEDに取り替えしました。その1

    まずは運転席下のヒューズボックスがあるカバーを外します。(外し方はアルテ乗りの方の整備手帳を参考に……フムフム) このヒューズボックスの裏にリレーが突き刺さってるはずなんですが…………。 まず赤い○で 示しているボルト2箇所を外します。 外すのは何時でも楽勝ですよね(^-^; 元に戻すときに苦労が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月11日 21:03 ken-0708さん
  • ルームランプLED化

    先日のパーツレビューには、ポン付けできると書きましたが、両面テープでの取り付けとなります。しかしこの両面テープでの取り付けが気に入らなかったので、G/Wの暇な時間を利用して別な方法を考えてみました。 まずは作業しやすくするためルームランプボディ(名称?)を外します。 電球部のカバーを外し2本のネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月9日 02:01 ふぐふぐさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)