トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ドア ヒンジ・チェッカー・キャッチャー 点検

    ドアストライカーの調整で、荒れた路面走行時のギシギシ音はなくなりました。が、道路からコンビニに入る時など、少し大きな段差にフロント左だけ乗せた時(ボディにねじれ力が掛かった時)、「ギィ」(表現が難しい)という音が出ることがあるので、もう少し点検してみました。 ストライカーのネジが少し緩かったこと ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2014年1月12日 19:16 始祖鳥さん
  • ルーフの3Mダイノックカーボンシートをはがしてみた No.02

    前回の整備手帳で紹介したダイノックカーボンシートを剥がして粘着のりだらけになってしまったルーフ・・・。 http://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/269365/1672940/note.aspx これを除去するためにアブクラサミット2011の前 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2011年11月8日 15:02 344ROCKさん
  • アンテナホルダ交換 770,052km

    先日割れてしまったアンテナホルダ。 昨日修理したばかりですが、新品に交換します。(笑) https://minkara.carview.co.jp/userid/705285/car/601036/6231946/note.aspx まずは、リアシート上部2ヵ所のルーフヘッドライニング クリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月21日 22:40 ORIGINさん
  • キレイになった!

    ウェザートリップがあまりにも汚くなっていたので、みんカラを見てやってみました。 作業後 さすが激落ちくん凄い! あんなに汚かったのにかなり綺麗になりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月19日 10:16 はまながさん
  • カーボンボンネット復活!だけど・・・

    いつしかのバンザイVenus事件から、ついに復活するときが来ましたw 剥がれた部分を接着剤を塗って、洗濯バサミでくっつけます。 買ってきたFRP材料の説明をよく読んで・・・ 繊維を貼って、パテ盛って・・・、の繰り返しです。 何とかくっつきました♪ ちゃちゃっとボンネットの交換をしました。 クリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月11日 15:16 お。か。も。と。さん
  • スプレーフィルムを試しに塗ってみた!

    先週購入した例のスプレーフィルムを試しに塗ってみました。 今回はとりあえず赤だけ使用。 イキナリ部品に噴霧するのはなんなので、別のモノを用意してみました まずはデザインがかっちょよくてとっておいたモンスターエナジーのアルミ缶 重ね塗りをしてないためか、かなり下地が透けて見えます。 最低で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年4月1日 23:16 Tetta@GRS214さん
  • フェアリング交換

    リフレッシュの一環として行いました。 見ての通りボロボロの傷だらけだったので・・・^^;。 交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月11日 21:20 キム.さん
  • サビ除去&塗装 770,052km

    突如(?)現れたサビ。 放置は出来ないので、処置します。 サビ転換剤で、サビを黒いサビ止め皮膜に変化させます。 深めにえぐれた部分は、塗料の重ね塗り(厚塗り)でカバーします。 そういうときは、タッチアップペイントが便利です。 これで深い部分だけを先に塗り重ねます。 脱脂は、これを使いました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 01:50 ORIGINさん
  • サイドマーカー埋め込み

    フロントバンパーへサイドマーカーを埋め込みます。定番のレクサスマーカーでは面白みがないので、MINI用を移植してしまいます\(^o^)/ 実物をバンパーにあてがい、カットラインを描きます。 ドリルで穴をあけましょう。 もう、後戻りはできません。。。 ニッパーでくり抜きます。 もはや、車ではなく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年9月9日 08:03 ゆぅ@foolish crewさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)