トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ダッシュボード塗装

    購入時から気になっていた、後期特有のダッシュボードのベタつき。連休を利用して二日に渡ってベタつき落としと、塗装をしてみました。ダッシュボードを外して塗るのは面倒なので、外さずに塗る事にしました。業者さんも外さずに塗ってるので、なんとかなるはず。  初日はベタつきを取ります。Aピラー、ポップアップモ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月28日 02:06 tomyyasuさん
  • 宮ヶ瀬ステッカー貼付け odo368321km

    ドライブでよく行く宮ヶ瀬。 そこにある「鳥居原ふれあいの館(いえ)」という所にこちらのステッカーが売っているのを見つけたので購入。 最初はウインドウ(後部座席の三角窓)にはろうと思ったのですが、色が赤と言う事や、三角窓に貼る場合の角度が気になり車内に貼る事に。 貼るのは以前TRDエンブレムを貼っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月23日 00:32 ながれ@蒼熊さん
  • ダッシュボードのベタベタ除去後にカーボンシート貼り付け

    整備とは少し違うかもしれませんが、ダッシュボードのベタベタ除去したら少し安っぽくなった気がするのでカーボンシート貼り付けようと思います。 型紙作ってアストロプロダクツのカーボンシートを切ってます。 これまたアストロプロダクツのハンドスプレーヤーで脱脂してシート貼り付けのために薄めた洗剤を軽く噴霧し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 17:51 アル改さん
  • リフレッシュ計画①

    へたってきたゴムパーツを交換します。 部品名:オープニングトリム ウェザーストリップ 部品番号(後期) フロント右:62311-53010-C0 フロント左:62312-53010-C0 リア右:62331-53010-C0 リア左:62332-53010-C0 画像の赤丸の部分です。 ちょっと固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月23日 13:27 klx_mt09さん
  • 洗車時の拭き上げ時に

    お天気に恵まれたので、テッツァを洗車。 拭き上げの時にトランク開けたら、おや? あらへん。 反対側はあり! あの穴はアカン奴です。 とりあえず、洗車は完了。 このクリップで留めるんです。 もともとは、このヒンジカバーはありません。 輸出用のヒンジカバーです。 後期やLエディションはついて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 22:36 銀ぢ郎さん
  • ダッシュボードエンブレム交換 odo360339km

    yahooショッピングにてポイントなど利用で格安購入。 メーカー純正品です。 ビフォー アフター エンブレム剥がしの様子。 このエンブレムをフロントグリルに移設します。 外れましたが、やりました。 折れ曲がっちゃいました(笑) 遠目で見ればあまり分かりませんが、これをグリルに貼るのは気が引け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月24日 01:58 ながれ@蒼熊さん
  • 以外にあったら楽だったセンター肘掛け その2!

    元々付いている小物ボックス。 もちろん穴が空いてないてないので肘掛けの 支柱の部分をカットします。 専用の小物ボックスならこの作業はなしですね。 あと問題が元々のボックスの蓋を外すともちろん 隙間が発生します。私はエンビの板を加工して 隙間を埋めて その上にフェルトを貼りました。 これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月11日 09:48 アルぞうさん
  • 以外にあったら楽だったセンター肘掛け その1!

    最近思うのですが 軽でもフロントの肘掛けって 付いていて当たり前になってます。 確かに楽なんだけど 走りには必要ないしMT車には どうなの?みたいな変な先入観を持ってました。 でもアルを買って20年以上経った今 確かに 高速走っていてチョイ肘をつけられるのは楽だなと 思い 付けてみようかと…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 17:16 アルぞうさん
  • ラゲッジコンパートメントヒンジカバー装着

    アメリカから無事に届いたラゲッジコンパートメントヒンジカバー 向こうのIS200/300には標準装備されてたやつです。 日本ではもうディスコンで手に入らなくなってたので、向こうにあるものを取り寄せました。 こっちが右側用 こっちが左用。ケーブルが太い分、少し太めです 手順と言うほどのことはないです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月27日 15:56 nsg-miushinさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)