トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 異音(コロコロ音)について

    アルテッツァではメジャーな室内のコロコロという異音ですが、クーラントのエア抜き不足が原因です。 同時期のトヨタFR車では、ほぼ共通した現象です。 原因は、クーラントのラインが比較的高い位置を通っている(室内のダッシュボードに近い)ため、その中を空気球が通過するときにコロコロ音がします。 もっと昔 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年3月7日 00:35 ORIGINさん
  • エアコン サーボメンテナンス

    1,2年ほど前にエアコンのモードダンパーサーボから「ブー」という異音が出るようになり、ある時から異音はあまり鳴らなくはなりましたが、吹き出し口の切り替えが出来なくなってしまいました。 具体的に言うと、足元だけ送風にしても上側からも風が出てくる状態です。 それぞれ3本のネジで固定されていました。エア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月4日 11:32 カザさん
  • エアコンユニット分解記録 #9

    前回#8の続き。 ブロアーユニットに付いているモータ&ファン部分を取り外したところ。いわゆるシロッコファンです。 ファン部分を取り除いたブロアーユニット。 ブロアーユニットを殻割しました。殻割後に再度モータ&ファン部分を取り付けてみたところ。 せっかくなので電流計測しました。 風量:Low、1.8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 06:54 トリガーAさん
  • ヒーターの効きが悪い

    ヒーターの温度設定をMAXにしても効きが悪かったのでヒーターコアのトラブルと思っていましたが、室内温度センサーが埃だらけでした。。。 室内温度センサーはハンドルの左下あたりにあるので、3つのネジで止まっているパネルを外すだけで取り外せます。 さっそくエアフロクリーンで室内温度センサーの埃を取り除き ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月29日 19:57 さんた3さん
  • エアコンパネルLED化②

    エアコンパネルのダイヤル部のスイッチ部のLEDをブルーに交換します。 エアコンパネル本体を車体から外して裏のビスを外して分解し、基盤に白いコネクターがあります。 コネクターの両端(○部)にロックがあるので上に引き上げます。 両端のロックを引き上げたら配線を抜きます。 (ロック解除不足で強引に配線 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年3月23日 18:35 N=HIROさん
  • エバポレーター高圧洗浄

    高級感漂う所に止め何やら助手席元でゴソゴソと… 新車で買っておよそ18年間の驚愕の汚水は見ない方が良いです。 あっという間に終了。防カビスプレーもしました。 もう載ってら… この施工はオススメします。兎に角、不快な臭いが全くないんです。 プロフ見てない輩は即ブロックします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年6月15日 17:12 バルヴェシィルさん
  • エアコンパネル LED化

    エアコンメータもLED化 メータと同じく サイバーストークのです。 高い(´・ω・`) 交換前 エアコンだけ撮ったの無かった エアコンパネル取り外し。 何も考えずにやったら ステーでパネルが傷ついたので ウエスで適当に保護。 赤〇:T4(M)*3 青〇:T3(S)*2 明るくなりました。 多 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月27日 00:13 ちゃんくり@gxe10さん
  • エアコンユニット分解記録 #5

    前回#4の続き。 HVACの筐体を殻割する。上面の吹き出し口には異物混入防止用と思われる網が張ってあるので取り除く。あとは勘合部分に付いているクリップを外していくと二つに割ることが出来る。 割ると、片割れにダンパーが刺さった状態になる。 割った状態でダンパーの位置を再現してみた。写真は車体左側(P ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月19日 17:16 トリガーAさん
  • エアコンモードサーボのメンテ

    ウチのアル君もオートエアコンからカチャカチャ、キコキコと音がします。 そんなに酷くはないのですが、今ちょうど助手席グローブボックスを外しっぱなしだったので、いまゆまか様の整備手帳を参考にメンテしてみることにしました。 いまゆまか様の整備手帳: https://minkara.carview.co ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月4日 09:41 ヒロチ君さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)