トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 2012 秋の整備祭り その17(エキマニ外し)

    どんどん先へ進もうと焦っているので、外すところの写真撮るの忘れました。 エキマニのボルト&ナットに苦戦するかと思いきや、何の苦もなく外せました。 忌々しい折れたスタッドボルト。 これが無ければ、今日の午前中には作業終了していたのに・・・ ダメモトでボルト外しに取り掛かります。 ハイルーセンを数 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月14日 18:52 始祖鳥さん
  • マフラー ブッシュ矯正

    マフラーとリアバンパーに隙間がありなんか嫌だ! って理由とコンビニなどの輪留めでマフラーが干渉するのを避ける為 ブッシュにホースバンドを取り付け矯正しました! ホースバンドはカーショップで2つで315円のものを購入! サイズは45~60 丁度いいサイズでした! ※地元のダイソーにはこのサイズが無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月21日 23:10 翔太 アルテッツァさん
  • ECV取り付け

    アルテッツァに取り付ける場合ECV側のネジ穴を外側に広げる必要があるのですが、こんな分厚いものの穴広げるのは無理!なので切り飛ばしました。 純正中間パイプのリアピース側の飛び出てるパイプも切ります。 切ったあとの写真は撮りわすれましたがフランジ部とパイプ部が平面出るように一応バリ取りしました。 試 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月13日 19:55 頃茶さん
  • SARDスポーツキャタライザー交換

    何時ものごとく、地震が来ない事を願いながらうまに乗せます。 最近、ちょっとだけ乗せ方が上手になって15分でここまで完了。 リアにメンバーブレースのネジを緩めて純正触媒が抜けやすくします。 全部のネジを外すと面倒なので、リア側は緩めるだけ、フロント側は確り外します。 純正君は1週間程度しか付けてな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月21日 14:13 KuruKuruさん
  • センターパイプ交換

    先日買ったフジツボのセンターパイプを今回は取り付けます。 とりあえずジャッキアップします。 そしたら真ん中のゴムフックに引っかかってるところを外してフロントパイプとマフラーの繋ぎ目のところにそれぞれボルトが2本ずつあるのでそれを緩めるのですがフロントのボルトは熱で焼き付いちゃってたのかメチャクチャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月6日 16:59 天然ボケさん
  • 後期純正マフラー 塗装&取付け

    後期純正マフラーを入手したので耐熱ペイントのチタンカラーで塗りました。 ダラダラだけど下回りだしイイや笑 とりあえずボルトの固着に苦戦していつもお世話になってる整備工場にボルトだけ外していただきました。 ボルトは新品に交換して焼付き防止にグリスを塗布 なんちゃってチタン風マフラー笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月25日 22:06 .............. ...さん
  • 仕様変更

    マフラー取ります。 眺めます。 勢いで切ります。 サイレンサーを溶接します。 角度をミスります。 眺めます。 更に眺めます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月1日 19:23 AMU‐xBさん
  • 遮熱板 クリア再塗装

    落としたヒューズを取り出すために、遮熱板を取り外すはめに。 外した際に、状態を確認すると以前塗装してクリアがチリチリになったいたので、再塗装。 1) ラッカーシンナーで、旧塗装を拭取り。 2) 耐熱クリア 塗装 (3回重ね塗り) 使用したクリアは、ブレーキキャリパ用に購入し、結局使わなかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 02:58 kaneiさん
  • テールパイプ塗装

    作業内容自体は、「インテークパイプ塗装」と同じです。 使用部材 ・ヒートペイント(赤) ・シリコンオフ ・マスキングテープ ・コンパウンド(極細) ・クリーナー ・ウエス テールパイプを清掃 清掃完了したら、コンパウンドで軽く磨く。 磨いたら、コンパウンドを拭き取り、シリコンオフで脱脂。 脱脂 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月25日 22:03 Masa@TTE-ALTEZ ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)