トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 超簡易ガスケット補修

    本庄走行会で危うく排気漏れ番長の称号をいただくところだった(異論は認めません(笑))アルテさんですがさすがにまずいので修理します。 結果として球面ガスケットか削れて盛大に排気漏れしているようです。 しかし世の中はゴールデンウィーク、部品が調達できません…じゃー暫定で治しましょう。 要は削れた分、座 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 14:01 yh_2818さん
  • トラスト パワーエクストリーム TI-R 取り付け事前確認(その2)

    鉄粉除去粘土でガスケット接触部分形状をコピー フランジ端面あわせで見てみると、純正マフラーの方がややRが小さい? 実際にガスケットをマフラーに付けて見ると、純正の方はかなり浮き気味。 で、こんな感じになるかなと。。。 球面ガスケットがきちんと付く様な予感が。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月21日 22:14 さむ。さん
  • オールステンレス計画

    はい、センターパイプをFUJITSUBOに交換しますお これで排気系オールステンレス いい音になればと思い、実行しました まず、エンジンが冷えてる時に作業します マフラーが冷えても触媒が熱い場合がありますので注意 火傷しました 外すボルトは4つ、釣りゴム一つです 硬いので釣りゴムにも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月23日 16:32 Κさん
  • キャタライザー磨き☆ピッカピカ☆

    中古でゲットしたので 錆びています。 ピカールでせっせと磨きました。 雑巾→ナイロンたわし→金属たわしまで投入。 結構、光っています。 ちなみに反対側は、ちょっと手抜きしています。 疲れました。 翌日、再度磨きました。 今日は新兵器を投入しました。 クレ556と真鍮ブラシとナイロンたわしです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月27日 23:33 たかアルテさん
  • トラスト パワーエクストリーム TI-R 取り付け事前確認(その4)

    ここまでダラダラと色々調べてきて、平面ガスケットを2枚使えば、純正ガスケットをつけたまま組付け出来そうな事が解ってきました。 ちょっと気になるのは、純正ガスケットとPEがどの程度で接触しているかという事ですが。。。 確認するために、純正ガスケットを少し浮かせて装着。 ガスケット2枚を重ねて、ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月30日 21:58 さむ。さん
  • SFCのスーパーサウンドエボリューションの取り付け

    マフラー交換と同じ要領で、ジャッキアップし、マフラーフランジ部のボルトを外します。 この日の為に、ラチェット付きの眼鏡レンチを買ってきました。 アルテッツァの場合、ブッシュ等に干渉してソケットレンチが差し込めませんので... 部品を、車体側のパイプに、純正ガスケットの上から差し込みます。 元のよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月28日 14:48 monkenさん
  • 2012 秋の整備祭り その18(エキマニ修復)

    スタッドボルトを緩めようとしても、ビクともしません。 フロントパイプのナット緩める時に、600mmのスピンナ使ってもある程度の力が必要だったので、こんなもので外れるとは思ってなかったけど・・・ だんだん握力も無くなってきたので、次の手に入ります。 飛び出たボルトをカット! Φ10mmのボルトは手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月14日 19:03 始祖鳥さん
  • インナーサイレンサー消音①

    最近嫁と近所の視線が冷たいので、ちょっとでも静かにしようかと画策中。 とりあえずツインバッフルの間にグラスウールを巻いてみる。 幅70mm×長さ900mm程巻いてステンタイラップで固定。 ぶっちゃけこの部分には排気が来ないので、内側のバッフルに当たる排気衝撃の緩衝材って程度の扱いです。 本当は内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月6日 00:48 れっち@さん
  • エキマニ溶接補修2

    マフラーひっかけた時に2→1部分にクラックが出来たから彼女の親父さんに補修してもらいました(^ω^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月5日 05:22 僕様@EXAMさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)