トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.86

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • サーモスタット交換~その2~

    つづきです。 外したサーモスタットですが、バルブ部分のパッキンが裂けてる((((;゜Д゜))) 他のアルテッツァの方もこういう壊れかたしてますが普通こんなになるかなぁ? ちなみに新品。 組付ける為にサーモスタットにガスケットを取り付けます。絶対使うんだからバラで部品出さないでアッセンブリにしてくれ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年1月24日 15:49 タツ@GT3さん
  • ラジエターコア交換 odo 259162km

    ラジエターコアのプラスチック部分が、いつ亀裂が入ってもおかしくない常態になっているので、前以て交換します。 ラジエターキャップの着いている部分周りのプラスチック部分が緑色っぽくなってきてます。 新しいラジエターコアです。 純正同等品の社外品(コーヨー製)を購入しました。 ネットで約15000 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月18日 10:25 ながれ@蒼熊さん
  • 今度こそ! ファンシュラウド・リザーブタンクの交換

    先日書きましたが 新たな素材で再度シール処理しました 真ん中 両リブの間の所に通気?穴がありますが 今回のシール処理では前の処理の物よりも多くはみ出ています 今回はなぜか 爪は1本も折れなかった 見えるかな? 内部も相当はみ出ています 作業開始 まずはクリーナーBOX(エアフロボディ?)と干渉す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月10日 11:53 山p-さん
  • オイルクーラー取り付け④

    今回はステーの加工です。 RX-8純正ステーが付属しており、防振ゴムがバッチリ入っていたのでそれを加工します。 まずはフレーム側を何とかします。 ライト下のバンパー用のフレームを加工します。 30ミリと50ミリの長ナットを横に伸ばすように取り付けます。フレーム強度に不安があるので、ステン板を挟み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年8月14日 07:49 yh_2818さん
  • リザーバータンク漏れ対策(穴塞ぎ)

    さてDラーに確認した結果、明確な穴の数と場所はつかめなかったので、鏡を使ってタンクの裏側もチェック。 外せば良いんだが、そこまで大掛かりは考えてない(GW期間中、体力使いすぎて、もう嫌)。 1つ目の穴 2つ目の穴 やっぱり、これ以上は見つかりません。 穴塞ぎのチップが5つ付いていたので、3つ余る ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月7日 11:27 KuruKuruさん
  • オイルクーラー取り付け⑤

    とりあえず、本体の位置は決められたので、周辺を進めようと思います。 これをやらないと全く意味がないインナーフェンダーへの穴あけ。 薄いので木工用で十分作業できます。 強度を考えつつ出来るだけ穴を開けるようにします。 サンドイッチブロックのバリ取り 国産ならほぼ問題ありませんが、激安商品は“形 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月14日 21:53 yh_2818さん
  • 冷却系メンテナンス(2)

    モーター内のブラシが残っているか気になります。 写真から構造を推測すると、エンドプレートとブラシホルダーが一体になっているようで、外すとおそらくブラシが飛び出します。その後、上手く組めるかが心配。 でもマイアルのモーターブラシと比較して、状態が良い方を使いたいです。 ラジエターアッパータンク。 ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月5日 18:24 始祖鳥さん
  • リザーバータンクキャップ

    冷却水吹き出し対策、みんから先輩に習いキャップ新規交換します。 新しいのは裏側に対策してますね。古いのはない。 これで治ればいいな。ひさびさ走りにいってきます😃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月19日 12:10 おぽんたさん
  • 2016 秋の整備祭り その6(ラジエター取り外し)

    ラジエターを外すため、クーラント抜き開始。 前傾姿勢で少しでも多く抜くようにします。 抜けた~ これは以前前傾でないノーマル状態で抜いたクーラント。 写真3より量が少ないです。 やはり前傾にすると多く抜けるようです。 ラジエタースポンジも新品にするため、ロール状のものを購入。 後で使いやすいように ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月8日 17:38 始祖鳥さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)