トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • アルテッツァ トムス280T タービン交換(その弐)

    17:01 社長:「出頭医はレインマン君です。。。検討を祈る。」 結果は無事に、手術成功です♪ 無事に、残りの一番手前のエキマニボルトが入るエンジンのネジ穴にヘリサート加工完了です。w あとは、歪んだエキマニを面研に出しますー。 「機械加工中、1.2㍉削ったよ(^-^)」 夜勤明けで、ガ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年1月10日 01:08 タカマサ@GRヤリスHPさん
  • アルテッツァ トムス280T タービン交換(その壱)

    ガレージの、場所と工具をお借りして、お手伝いにワイハのバイト君でマイミクの「イチゴオレ君」が一緒にやってくれました。 とりあえず、着いていたタービンを外しました。。。 そうしたら、280T号の現状が見えてきました。。。 とりあえずは、見事にタービンブローってヤツですわ♪ インテーク側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月10日 01:00 タカマサ@GRヤリスHPさん
  • タービンまわり斜熱板追加

    ショップで取り付けていただいた際、ケーブルやらハーネスやらには当然熱対策を施していただいております。 ただ、少し走っているうちにやはり熱がこもっているように感じました。 実際バッテリーは過剰に熱を持っているように感じましたので、斜熱板を製作することにしました。 アルミの板と耐熱フィルムで簡易的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月3日 00:24 朱理’さん
  • タービン斜熱板取り付け部破損対策

    TRUSTのアルテッツァ用タービンキットに付属する斜熱板。 ターボ化を考えたときに熱対策は必須。 キットに付属しているのは非常に便利なのですが、その熱によって取り付け部が割れちゃいます。 最初は補強して使っておりましたがどうしても割れる。 原因を考えておりましたが、おそらく熱もあるのでしょうが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月30日 17:03 朱理’さん
  • トラスト GReddy ターボキット取り付け

    トラスト GReddy ターボキット "TD04H 16T-11.0cm^2 P245" を付けました。 タービン よく見るとタービンの遮熱板に"GReddy"の文字が 裏側の配線、配管には遮熱材がいっぱい付いています。 きこの パイピングは予想以上にがっちりしています。 もう少し肉薄でも良さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年11月23日 12:12 kazu_rs200さん
  • ブローバイパイプへPCV追加

    いよいよ、インテーク側のキレイキレイ作戦も終了。 やっとこさ、スロットル前に繋がるブローバイパイプへのPCV逆付け。 目的は、通常状態ではクランクケースへフレッシュエアーを流がし、フルスロットル状態になって逆流する状態になっても、PCVで逆流させずにスロットルの汚れを防ぐため(たぶん・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月2日 17:53 kaneiさん
  • ラム圧過給を考える

    前から興味があったラム圧過給。 3S-GEの吸気セカンダリーダクトは、ラム圧過給に使ってくれと言わんばかりのいい位置にあります。 ここをちょっと加工して実験しようと企てています。 ラム圧を測定する圧力センサも近日中に何とか入手できそうなので、検討開始です。 プライマリー側ダクト。 私の運転では、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月22日 17:07 始祖鳥さん
  • HKSレーシングサクションリローテッド取付&固定

    エアクリーナー取り付け中の写真は、作業に夢中で取り忘れました・・・。 取説を見ながらやれば難しいことはなく、純正をはずすための工具(ラチェットビットレンチ+20~30cm位のエクステンション)とドライバーなどの基本的な工具があれば簡単に取り付けできます。 また、スロットルボディ内の清掃のため、クリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月9日 22:29 Nory14さん
  • ボルト・オン・ターボ

    ターボキットを装着しました。 トラストのGReddy TURBO KITです。 TD04H-19Tという装着率の低い(?)仕様です。 メーカーのテストでは285ps出ているそうですが、ちょっとミッションの寿命が心配です。 エンジンルームです。NAからの変更の為、5ZIGENのエキマニ、HKSのレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月14日 15:43 あるぽんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)