トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 考察

    今日は通勤のみ これに交換で あれこれ考えて 昨日書いたけど  でも いくら遅角幅が多い設定(と想像だよ)だとしても 明らかに不具合な状態にまでやるのか? とか考えてて ここにeの制御が入ると 話が変わるかも? と 車輛ECUの出力値を見て そこにeはe の値を乗っけて 違う値を出力する  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月5日 19:54 山p-さん
  • 211450km AEM AF計の設定、他備忘録

    備忘録 AF計のCAN出力をlinkecuへ接続できたのでデータシートの設定をした デフォルト設定はラムダのみだったので他の情報を追加した ラムダ→ラムダ1 O2→CANアナログ1 システム電源→CANアナログ2 ボッシュ検出→CANデジタル8 ラムダデータ有効→ラムダステータス センサーエラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月23日 18:34 フルらさん
  • 帰宅後 ECUケース冷却用のファンが回った

    今日は暑くて 日中は28℃くらい 寒い時に整備した ECUケースの冷却ファンが! 回りました エンジンOFFでも回るように 常時電源でつないでる  外気温(車庫内)は28℃ どの位の時間回るんだろうか? 40分経過 止まんないね ボンネット開けて ECUケースの蓋も開けてみた これが温度セン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月25日 18:07 山p-さん
  • ECU? その廻り? の弄り また触ってみたいと思います

    かなり昔 やがて20年  時代的に アナログCPUの入力の弄り や アナログ補助品や 追加インジェクターとかでやってて でも今はこんなのとかがあって  面白そう と  いや 良いおもちゃ? 時間つぶしに最適? 改めて すこし勉強みよう まず この品を理解できる範囲で? 理解しようと 結線状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月11日 20:41 山p-さん
  • ハーネス加工

    帰宅して 明日やろうと段取り考えてて 見てるだけ? 時間はあるしやればいいんでないの? と  あまり飲まずに 飲みながら(笑) 先日の これが繋がるように加工します ・・・・・・・ ああ 老眼が…  虫眼鏡? いやいや両手が使えんし 必死だった?経過が不明ですが こうなりました 完成品です  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月9日 23:24 山p-さん
  • ECUケースの冷却ファンのコントローラーを交換した

    上が今まで付いてたもの 50℃で導通する温度SWで動くようにしていたけど 動き出した後 相当時間ファンが止まらない このままでは 外気温度が34℃とかだと エンジンルームは当然それ以上 それだと ず~と止まらないかもしれない 夏場が不安で 下の新しい物に交換 産地が何なので 温度センサーの精 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月9日 22:10 山p-さん
  • 週末の整備予定 現物を見て考察中

    完了していない 止まっているハーネス製作 最後の部品が到着  これも加工して 今週末はやりたい事が出来そうでうれしい TECⅡが死亡して  でも… と  少しでも近づけないだろうか と  今しばらく足掻いてみます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月7日 18:58 山p-さん
  • PowerFCのケーブル作成

    PL2303内蔵のUSBケーブルは、PowerFCのケーブル作成のために購入。 もし、成功したら1000円程度でケーブル完成。 実験は次回だけど、今回は作成までです。 さて、ケーブルの説明書もなくて、困っていてネット徘徊していたら、なんと同じことを既に考えていて、実施済みの人がいました。 なので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月20日 21:09 KuruKuruさん
  • スマスロ 再装備

    今はノーマルECUと eマネは点火時期だけ弄りで vマネは販売メーカーの入力値 の状態で数日 ただただ通勤だけだけど やはりアクセルペダルの鈍さが気になるので スマスロをまた配線しよう 前と同じく AT車用カプラーを利用 信号を入れ替える配線にはカプラーを スルーすれば スマスロ本体・配線を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月22日 17:48 山p-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)