トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ys special ver.2 1層目のNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月7日 19:20 カーコーティング専門店Y’sさん
  • エアミックスダンパサーボ分解清掃1

    エアコンの温度を25℃付近に設定すると、カチャカチャ音がなりやみません。 ネットで調べてみると、エアミックスダンパサーボ(温度調整用)とモードダンパサーボ(吹出し口切替用)のどちらかが怪しい。 調査結果によると、分解清掃を行えば正常に動作するらしい。 交換するとなると各サーボ約7000円+工賃が発 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2015年5月7日 13:47 いまゆまかさん
  • エアコンパネルLED化(時計液晶編)

    ついに厄介なエアコンパネルのLED化に取りかかります。 っても電球抜いてLEDぶちこめば終了なんですが…それだとムラが激しいとの情報がたくさんありますね。 なのでここも基盤作成してムラを少なくしようと考えてました。 よって実験用として某Yオークションで落札した前期RSのエアコンパネルで作成して載せ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2011年7月3日 23:54 つりうむさん
  • エアコンディショナコントロールバルブ交換(エアコン照明)

    16年、48万kmにして、エアコンパネルの照明が一部切れました。 さすが純正、良く持つものだと感心します。(笑) 写真のように、各ダイヤル中心の照明が消えてしまいました。 下側の電球が1個切れてしまったようです。 ついでなので、エアコンパネル周りのバルブを全部交換しました。 まずは、エアコンパ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2015年1月31日 17:16 ORIGINさん
  • スロポジセンサー不具合で交換(その2)スロポジ電圧測定

    (前号より続く) 暖機中は電スロのモーターによりスロットルは開き方向に押されています。 機械的アイドリングポジションが1200回転に設定されていた仮定します。 暖機が進むとECUはスロットル開度を下げてゆきますが、エンジン回転数が1200回転付近まで下がってくると、スロットル開度は機械的アイドル ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2016年6月25日 23:17 オールドモグラさん
  • カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

    発注していた部品が届いたので作業を開始します。 カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ 品番15330-74041(旧品番:15330-74040) 14796円 エギゾースト側を取り外します。 赤丸の部分にバルブがあります。 バルブにアクセスするにはエンジンカバーを取り外します。 エ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2015年3月28日 07:08 いまゆまかさん
  • ヘッドライト光軸調整

    交換したヘッドライトの光軸が下がりすぎていた為、左側のライトにあわせて調整。 エーミングスクリューにドライバーを差し込んで、*ドライバーを*右に回すとライトが上向きになります。 左右方向の調整はこちらのエーミングスクリューで行います。 (今回は、未調整) 赤丸が上下調整用エーミングスクリュー ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2010年7月11日 17:04 さむ。さん
  • センターコンソール外し

    クイックシフトを取り付けたのでセンターコンソールの取り外しの手順を記録しておきます。 まずはシフトノブ外しです。 左に回せば外れるので簡単ですね。 シフト周りを外します。 手をつっこんで上に引っ張れば外れます。 そして横のビスを外します。 反対側も忘れずに。 アームレストの中にも2個ビスがあるので ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2013年2月2日 11:03 じゅんたろう(旧HNみす)さん
  • アルテッツァの純正オーディオ外し

    作業前には必ずバッテリーのマイナス端子を外してから作業に移ってください。 シルビアに付いていた社外オーディオデッキに交換するためにセンターのパネルを外します。 内張り外しを使用し、エアコンダクトと小物置き場のパネルを外す事にします。 まずは写真のあたりをコネコネしてると「ポコン」と爪が外れる音 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2009年10月22日 21:52 LuckStarさん
  • ヘッドライト交換(メイクアップヘッドライトへ交換)

    ヘッドライト取り付けは、本来バンパーを取り外して行うのですが、独り作業でバンパーの付け外しは大変だし、だいいち面倒なのでバンパーは外さず行います。 やり方は両方とも同じです。 まず、グリルと、バンパー,ヘッドライトが繋がっている部分のプラスチックピンをはずします。 車体と繋がっているライトのステ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2009年6月13日 04:39 鯖男さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)