トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤にてNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり 弱酸性シャンプーにて洗い終えた後に

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 19:35 カーコーティング専門店Y’sさん
  • スロットルコンバートキットを点検してみた(その3)

    前回スロットル洗浄したついでにスロットルコンバートキットを点検したその後(http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/459331/car/378942/3071738/note.aspx)、設定よりアイドリングが高い時があったり、キーを捻った直後にストール ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年1月24日 00:06 鯖男さん
  • Lエディション用バイザー

    Lエディション用バニティランプ付バイザー取付 おっちゃんが使う機会は無いと思いますw バイザーはオークションで入手 ・・・後に、前期の物だったことに気付く (前期・後期でカプラー形状が違います) 車両側配線が残っていたので、配線加工して何とか取付 WIRE, ROOF 82171-53140 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 4
    2011年10月10日 23:08 zip@GXE10さん
  • サイドブレーキ・サイドシュー調整

    最近サイドブレーキを引いてもロックしづらくなったので調整します。 まずは driver's sheet側から。 アジャスティングスクリューにアクセスするために赤丸部分のゴムキャップを外します。 本来はメンテナンスホールからアジャスティングスクリューを回して調整するのですが、ついでなのでサイドシュー ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年11月8日 11:23 いまゆまかさん
  • エアコンパネルLED化①

    メーターパネルをホワイトLEDにしたため、エアコンパネルも同様にホワイトLEDに交換します。 使用したのはサイバーストークのアルテッツァ(前期)エアコンパネルセットのホワイトです。 オーディオと一緒にセンタークラスターから外し、車両側コネクター2本を抜き、エアコンパネル本体を外します。 (コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2013年3月22日 23:40 N=HIROさん
  • 給油口のフタを交換

    洗車機で洗車中、ナニかしらの原因でフタが開き ひん曲がってしまったので交換します。 新品は、無塗装で\2,500弱(価格忘れた) 塗装は自分でしました。 キレイにでけたよ♪ まず用意するものは、適当なドリル。 リベットで留めてあるので、ウィ~~ンと頭を削ります。 誰だ?ボルト& ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 5
    2009年11月8日 18:54 鯖男さん
  • ワイパーアーム&カウルトップ塗装

    レクサスワイパーに交換し、ブレードが素敵になったらアームのボロさが余計目立つようになったので塗装しちゃいます! ついでなので白濁してきたカウルトップもやっちゃいます。 まずは、根元のカバーを外します。マイナスなどでちょっとこじればすぐ取れます。 カバーが取れるとナットがあるので緩めましょう。あとは ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2011年3月24日 17:13 タツ@GT3さん
  • DIYクラッチ交換その1 ORC 309D(静音タイプ)

    普段乗りでは普通に走行できるのですが、3点気になるところがあったので予防も含めてクラッチ一式を交換しました。 今回装着したのはORC 小倉クラッチの309DS 05T(静音タイプ)です。 メタルシングルです。 結構定番ですよね。 309Dに「S」がついたのが静音タイプの型番のようです。 Sile ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年11月24日 15:18 よーつさん
  • アンテナベースの取り外し

    ルーフを塗装に出すため、アンテナベースを取り外します。 後部の天井にあるクリップ2つをはずします。 天井の隙間から強引に作業しちゃいました(汗 スタッドボルトのカバー(白いヤツ)を引っ張って外します。 ナット2ヶを外します。 アンテナソケットからコードとコネクターを外します。 アンテナベースの中 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2012年9月30日 01:30 N=HIROさん
  • アルテッツァ 〜スピーカー取り付け&デッドニング〜

    某オークションにて購入^ ^ 4890で落として、某カーショップに買い物に行った時に同じ物があったのでちらっと値札を確認したら2000くらい違いました^^; やっぱりネットって安いのねww 前置きはこれくらいで早速取り付けていきたいと思います! 今回はスピーカーの取り付けとデッドニングをして ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年5月15日 16:03 雅@F32さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)