トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • マフラーの篭り音対策 静音化

    マフラー交換から1ヶ月位すると気になるのが マフラーの篭り音だと思います 特にアクアはコンパクトカーなので 高級車等と比較すると防音対策は殆どされてないこのが感じます また、ハイブリット車特有の発電時におこるアイドルアップ時の音量は「喧しい」かぎりに感じます みんカラで他の方の対策をいろいろ調べる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 23:53 たけちゃん!さん
  • リアスピーカー取付け

    新しく買ったJBLの620GTO これを今フロントに付いてい前の型のGTO629と差し替えてフロントに。629をリアに取付けます。 アクアはリベットで止まってるので、リベットをドリルで穴開けて取ります。 これが無いと、ニッパーではかなり苦労しますね。 スピーカー取り外し後。頭が飛んだリベットはニッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月3日 08:15 アクア買ったさん
  • カーオーディオ 現状 19年2月

    内張りは結局バランスウェイトとステンレス板を外してアルミパテで固めました。 結果から言えばこれが大正解でした。 重さでも表面の硬度でもなく強度が不足してたんだと思います(`・ω・´) エコカーなので内張りが弱いというかペラいのが問題だと思いましたので少しずつ盛っては聞き盛っては聞きしたら全面になり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月8日 21:00 スカムコさん
  • 内張にシンサレート投入

    デットニングついでに ドア内張にシンサレートを貼ります。 内張の形に合わせて カットしたら クルーガンで接着します。 同じ作業を4枚全て行います。 シンサレートは5メートルで1万円位で購入出来ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月25日 10:19 悪徳ミッキーさん
  • 天井のデッドニングNO.5

    数々の失敗をしつつも・・・どうにか6列分のレジェを貼り終えました。(;´Д`)ノ  そしてレジェの端切れが沢山出来ましたwww にしても天井の内装を中に残したままの圧着は腰に来ました・・・作業した日は凉しかったから良かったものの、真夏に一人でやる作業じゃないですね。(;¬_¬) せっかくなんの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年9月24日 15:36 オートカムさん
  • 天井のデッドニングNO.4

    さて、ここで落とした天井裏を見てみると・・・このような出っ張りがあります。柔らかいフィェルト生地のような感じで、これが吸音材の役割なのかなぁと思いました。(´~`;) 後方もこんな感じで凸凹してます。フレームとフレームの間に入るような形ですね。 ただ、今回はレジェ+デッドニングシートを使用するので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月24日 14:59 オートカムさん
  • 天井のデッドニングNO.3

    シートベルトが外れたら、この位置にある内装ピンを外します。ちなみに反対側にはありません、ここ1箇所のみです。(;´∀`) 先程で天井落ちないから、もしやと思って外してみたら・・・やはり固定されてました。(;¬_¬) シートベルトのバックルが納まってたカバーの外周は外れても一箇所だけはずれないので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月24日 14:17 オートカムさん
  • 天井のデッドニングNO.2

    続きましては難関のCピラーです・・・こちらもまずはゴムモールを一部外して、上部から内装剥がしでクリップを外して行きます。(;´Д`)ノ なお画像ではハッチ側からやってますが、どちら側からでも構いません。 上から順番に内装剥がしで外し行き、黒の下部の一箇所目を外した程度で今度は白と黒の間の爪を外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月24日 13:50 オートカムさん
  • 天井のデッドニングNO.1

    本当は盆休みにやるつもりが、まさかの2連休のみ&雨で断念してたのですが・・・今月は土曜を含めて3連休だったのと天気が良かったので約1年越しの重い腰を持ち上げました。(;´Д`)ノ まずはサンバイザーから外してきます。本体はネジ止めなんで割愛、クリップの方も回して引っ張れば取れるので、この状態から。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年9月24日 13:29 オートカムさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)