トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • バックしながらブレーキ踏むとパキンパキン言うのが気になるから見てみる

    ばらして組み直すだけですけどね たまたまこんな物を 数年前にみんカラのお友だちに頂いたので 二日にわけて 左右やりました。 そしたら音消えましたよ これで少しポンコツ感が薄れました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2013年7月22日 08:35 D.I.Eさんさん
  • 車検&FキャリパーOH

    車検というと近所のGSに任せてばかりだったのですが、たまにはしっかりプロの目で見てもらおうとお世話になっているKSPにお願いしました 継続の場合は他県の車検場でもOKだそうです チェックして整備して車検も無事通過 特にオイル漏れ等はなかったそうです 189400km ただしチェックでフロントキャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月13日 23:32 疾風/Mさん
  • ハイドロブレーキブースターからのフルード漏れ対応

    14アリストや30ソアラなどでハイドロブレーキブースターを搭載している車両に発生するフルード漏れ。 CLE会長経由でネッツトヨタにて相談をしたところ、なんとかしたいとのことで、1月中旬より預けてました。 ただ、ハイドロブレーキブースターASSYは既に廃型、供給される部品はインナーキットのみ。これは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月3日 15:39 よともさん
  • リアブレーキ鳴き(引きずり)対策&その他の作業

    リアのブレーキパッドを交換してからブレーキの鳴き(引きずり?)が発生していたので、こんなものを用意して取り付けてみました アンチスクィール スプリング№2(47743‐30050) 189円×2個 ブレーキ用グリス リアのパッドを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月3日 19:27 sky-161さん
  • ブレーキライン エア抜き

    久しぶりの整備手帳w 涼しくなってきたのでやっときました 先月のFSW走行でエアが入ったのかペダルタッチに違和感が。。。 今までより奥に入る感じです 前回やった時の残りがあったので、そのフルードでちゃちゃっとエア抜き 今回もワンウェイバルブを使っての一人作業です もちろんバッテリーが上がらないよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年9月29日 18:01 疾風/Mさん
  • サイドシューの部品交換

    以前サムライさんに品番を教えてもらって購入した部品交換です。←いまごろ←だって寒くて なんか形が変わってますね。 取り付けには支障はありませんが くねくねした棒も取り替えたかったな こっち側は正常 ついでなんでサイドシューの隙間も調整 前回の車検が終わって帰宅してその日にキャリパー交換してそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年12月21日 16:40 D.I.Eさんさん
  • そろそろ限界なのかな〜

    今年で22年目に入った我が愛車。 またお漏らしが出てしまいました。 それはハイドロブレーキマスターから。 生涯2回交換していますが、今のも既に7年経過しています。 これって147特有の症状で、現役車だったらトヨタ自動車に改善を要求したいところだが、販売終了後20年近く経過しているから仕方ない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年6月25日 11:28 よともさん
  • ARISTO 整備備忘録 190 (リアブレーキスライドピン グリース打ち換え・後編・DIY)

     ゴムブーツ類にやラバープロテクタタントを噴霧して劣化を予防しておきます。  次に下側のボルトを外して先ほどと同様にスライドピンを抜き取り、ブレーキクリーナーで洗浄してから新しいグリースを打ち換えます。  ブレーキパッドも洗浄し、摩擦材の残量も確認しておきます。  ピストンを押し戻しておき、組み上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 21:52 Shin☆☆☆さん
  • ARISTO 整備備忘録 190 (リアブレーキスライドピン グリース打ち換え・前編・DIY)

     最近になってディスクブレーキのスライドピンの重要性を熟知し、PASSOのユーザー車検前点検、整備で作業したついでにARISTOのリアブレーキもセミオーバーホールがてらスライドピンのグリースを打ち換えました。フロントは既に作業は済ませています。 ※注意 以下の作業はあくまでも個人の作業ですので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 21:52 Shin☆☆☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)