トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター球LEDに取り替え

    14アリストは メーター針はオプィティトロンなんですが(笑) 何故かメーターじたいは 電球という ビミョーな作り… ウィンダムもだが(笑) 白くみせる為に T5球に青ゴムキャップが付いているんですが これがまた(笑) 経年劣化すると ゴムの色が禿げます(爆) なんで… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月23日 17:15 にゃー大佐(ФωФ)さん
  • メーター取り付け

    貰い物のメーターを取り付けます 途中の写真は寒かったのでございませぬ(._.) メーターはアクセサリーとアースとスピーカー線のプラスに割り込ませるだけです 四つ貰ったので運転席と助手席のピラーにとりつけましたがメーターカバーをケチったのでフィッティングが..... こんな感じについております( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月7日 15:49 すしろーさん
  • TRDメーター取り付け

    カーショップウィルにメーターの距離合わせしてもらったのでTRDメーターを取り付けます( `・∀・)ノ あ、カーショップウィルってのはわたくし行きつけの車屋さんでございます( `・∀・)ノ(笑) 画像はビフォー メーターフードを引っ張ってオドメーターのカプラー、ボタンを外します んでメーター固定し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年11月22日 17:47 源丸さん
  • メーターパネル内ウィンカー球をLED化

    ヤフオクで購入した激安で、○○なLED まずはメーターパネルを外します ウィンカーが点滅する下の部分を引っ張れば取れますが 少々力が必要です コネクターが付いてますので注意です 左側の奥の方に付いてますので外します こんな感じで電球が付いてます 黒い部分を回転させれば取り外せます 外れたら純 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年11月14日 13:32 ひじりーさん
  • Defi Link Meter ADVANCE BF ブースト 水温

    GReddyのメーターが動かなくなったので交換しましたー。 キットは、ブースト計とユニットがセットになってるやつと水温計を買いました。 適当に配線やらセンサーやらを付けて終わりです(笑) ちなみに水温センサーアタッチメントはジュランの物です。 水温は町乗りでも高速でもだいたい90度くら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月10日 00:55 黒アリぎんじさん
  • 頼むから動いてくれ~( 」´0`)」

    こんばんは\(^▽^)/! 先週ポチるつもりなくま~落ないだろうこの金額じゃ!! っとタカをくくっていたら… オメデトウ(^▽^)ゴザイマース え~  落札!? ま~しょうがないか!! しかし、前期もん!! 私の後期に付くのか!? メーター交換した事のあるtomoさんや疾風さん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年10月9日 00:01 ちょうりんさん
  • GReddy 電子式ブースト計

    友達がうちの会社で車を買いました。 なのでBLITZのメーターを売ってあげました。 自分のメーターが無くなったので友達からGReddyのメーターを売ってもらいました。 このメーターは思い出のメーターだったので無理言って売ってもらいました(笑) 針が振り切っていてメーターを開けてある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月10日 22:26 黒アリぎんじさん
  • メーター取り付け ブースト計 水温計 油圧計

    S13からミラから引き継ぎブースト、水温、油圧のメーター取り付け というかとりあえずつけた メーターむき出しにしたくないからフード買おう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月9日 23:52 助チャンさん
  • Defi ブースト計&コントロールユニット取り付け

    2代目のアリストに乗って約5年… ようやくブースト計をとりつけました(^o^;) 取り付けるに際してメーターパネルも購入 車内までの配線は、お約束通りにエンジンルームのヒューズボックスしたのグロメットから侵入させます。 このグロメットは、マイナスドライバーか何かで貫通さえさせれば、配線通しに結ぶ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年6月2日 12:14 イズケイ@161さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)