- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- オーリス
- カスタム情報
トヨタ オーリス 180系 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
トヨタ オーリス 180系をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるオーリスオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
オーリスのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はオーリスのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 GT box 06&S
あくまで主観なんですが、自分の中では『これをやったら車をちゃんと改造したと言える!五大格式高いカスタム』として、
1.車高を落とす(ダウンサス、車高調、スポーツサスペンションへの換装)、2.ステアリングを小径のものに替える、3.バケットシートに替える(運転席助手席共に)、4.タイヤのインチアップ(ホイールはWORK、WEDS、BBS、RAYS等のレーシーなタイプ、タイヤはBRIDGESTONEの ... -
FUJITSUBO AUTHORIZE S
【総評】
音量は純正とほとんど同じ位だと思います。
アイドリング時も静かで、社外マフラーというのをあまり感じさせません。
もちろん音質はだいぶ違うので、マフラー換えたっていう満足感はありますよ。
造りはとてもしっかりしています。純正とは違い、2分割になっているので取り付けもしやすかったです。
【満足している点】
マフラー出口の径が100mmと大きめで、円形なのもいいですね。オーバル形状よりも ... -
SURUGASPEED オーリス180G用リアマフラー
【再レビュー】(2017/05/24)
すげーわかりにくいけど、モデリスタのマフラーカッターとの見た感じの比較な♪(´ε` )
上にあるのがもともと着いてた純正マフラー+モデリスタのカッターで、そんで下が今回のハナレーシングのマフ.+:。 オオォヾ(◎´∀`◎)ノォォッ 。:+.
こっからレビュー♪(´ε` )
エンジン始動時から純正とは違い、低音がしっかり聞こえるな♪(´ε` ... -
SURUGASPEED 180系オーリス(後期)用PSFマフラー
中古で見つけた柿本マフラーを試着して気に入って購入して付けていました。
昨年の12ヶ月点検の時にセンターマフラーが車高でNGになったので各メーカーに問い合わせをしましたが台数が少ないので良い返事が得られませんでした(^_^;)
今回スルガスピードさんに相談して前期用を調整で製作して貰いました。
値段は少し高いかも知れませんが納得出来る仕上がりです。
音は柿本よりも静かかも知れませんが良い感 ...
オーリスの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのオーリスにはどちらがピッタリ!?
-
BLITZ DAMPER ZZ-R
【再レビュー】(2017/01/05)
1年たったので再レビューします。
備忘録のつもりで、ちょくちょくメモしてました。
長~く、だらだら書きます(^^ゞ
いちおう自分なりの結論だしました。
金どん賞決定の2ヶ所です✨
【総評】
車を買うときは、ほぼ純正で乗りつぶそうと。。。誓ったような。
純正がへたったら換えても良いかなと気持ちの変化、14000km弱での車高調 ... -
RS★R Best☆i
【総評】
エコカー・オーリスをスポコン風オーリスにするための鉄板アイテム。これがあれば相当よい操縦性とコンフォートさが両方ゲットできます。
純正状態は1800ccの走れる子が、猿轡かまされ後ろ手縛られて安全靴で走っているようなものなのですが、これを導入すると恐ろしく膝がしなやかで強くなります。
【満足している点】
とにかくコシがいい。とくにカーブではしっかり重心をつくって曲げると地面 ... -
TEIN STREET FLEX DAMPER
とにかく車高を下げても、乗り心地が良い!
凄く良く足が動きます。
ストロークが確保されてるので、推奨値付近ではなんの問題もありません。
減衰の立ち上がりがマイルドなので、フワフワして気持ちが悪いの意味がわかりました😅。
その名の通り、ストリート使用にはオススメしたい車高調です。
今回中古で購入しましたが、塗装が弱いのか、シェルケース内側の緑色が錆で浮いて、ボロボロになってました。
その剥 ... -
TEIN STREET FLEX オーリス ZRE186H
※販売終了
あらゆるシチュエーションを網羅する、ストリート向け全長調整式車高調。
ストリートユースに適したセッティングを目指し、市街地から高速道路、ワインディングなど様々なステージにてセッティングを行っています。
また、「ADVANCEニードル」を採用した16段伸/縮同時減衰力調整機構により、
お好みの乗り味に微調整することが可能です。
錆びに強い塗装と車高調整ねじ部コーティング ...
オーリスのヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。オーリスのヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
Sphere Light RIZING2 HB3/HB4/HIR2 4500K
150XはHIR2のハロゲンが標準なのですが、これがまたそこそこ明るいのです。特に拘りが無ければこのままでもおkだと思います。
ですが、それも慣れてしまうと、さらなる明るさを求めてしまうのが性というもの…
困ったもんです…w
最近はLEDヘッドライトが定番になってきて、はっきりしていてキレのいい光は目も疲れにくそう。視認性も上がって悪天候の中でも安全に繋がるカモってことで交換を決意。
いろん ... -
K'spec GARAX チューニングバラストキット 6000K D4C
前車VOXYでも使ってたGARAXのチューニングバラスト
70前期で四角バラストだったので流用できず・・・
汎用Bタイプを買い直しました
ヘッドライトASSY下にバラスト付けられそうな部分、
四角バラスト型のへこみはあったので・・・
削って穴開ければ付いたのかもしれませんが
AFSスイベルとの干渉とか面倒なのでやめましたw
35W ⇒ 45W と1.5倍弱の出力アップですが ... -
novsight プロジェクター専用 D2/D4 led ヘッドライト 90W(45W*2) 12000LM(6000LM*2) 6500K
純正HID(35w D4S)が暗くなってきたので、レビューの良かったこのLEDをインストールしてみました。
簡単な感想ですが…
明るさは純正HIDより明るくなった。
カットラインもシャープに出ます。
色味は6500K相当の白さだと感じます。
配光ですが、HIDと比べても違和感なく運転し易かったです。
この様に、メーカーの謳い文句にほぼ相違ない使用感でした。
全然省エネではないですが、35w ... -
トヨタ(純正) ディスチャージ/キセノン ヘッドランプ
【総評】
コンライトもセットに付いていて、かなり
満足しています(´ω`)
不満は特にないですねぇ
ただ強いて言えば、オプション料金高過ぎです><
【満足している点】
ハンドルを右に動かすと、車体がまだ完全に
右に曲がってなくても、ライトの光が右の方に
曲がって照らしてくれる所です。
あと、コンライトがセットについてくるのですが
このコンライトは暗くなると自然 ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ オーリス 純正ナビ 衝突軽減ブレーキ カメラ LED(埼玉県)
148.7万円(税込)
-
ホンダ シビックフェリオ 5MT(埼玉県)
123.2万円(税込)
-
トヨタ カローラ 追従クルコン 純正ナビ DVD BSM ETC(福岡県)
196.8万円(税込)
-
日産 エクストレイル プロパイロット 全周囲カメラ LEDライト(滋賀県)
399.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
