トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • フットレスト取付 後編

    さて取付といきましょう。 まずフットレスト付近の内張りを外します。赤丸部分の爪2本と黄色部分の爪で留まっているだけなのでさくっと外れます。 ここに限らず内張りが寒さの為硬くて割ってしまいそうな時は、ドライヤー等で軽く暖めてやると外しやすくなります。 カーペットをめくります。 …発泡スチロール ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年12月31日 00:24 KureB18Cさん
  • フットレスト取付 前編

    いい感じになってきた足元ですが、オーリスは純正ではフットレストがカーペット剥き出しです。このまま乗って破れて来るのも癪なのでフットレストを取付けます。 用意するものはこちら。 流用部品の定番、レクサス・CT200hのアルミフットレストとバックパネル、取付ビス4本です。 全部で4500円位でしたでし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月31日 00:00 KureB18Cさん
  • ABCペダルアルミ化 後編

    さてほんのりスポーツの香りがしてきました。 アクセルペダルを交換するまでこれで乗っていましたが、別にこのままでもよかったなぁ、見た目を気にしなければ。 イナバウアー状態で作業する為、フロアマットを外し軽く掃除しておきます。 全然関係ないですが、スケートの技のイナバウアーは開発者であるイナ・バウ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月30日 23:21 KureB18Cさん
  • ABCペダルアルミ化 前編

    『商用車かお前は』と言いたくなる程味もそっけもない純正ペダルに、ほんのりスポーツ風味を加えてみましょう。 用意するものは… ①G'sヴィッツ用ブレーキ・クラッチペダルカバー ブレーキ、クラッチ共用なので2枚必要です。1枚1700円だったかと。 ②G'sプリウス用アクセルペダルAssy アクセルペ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月30日 22:57 KureB18Cさん
  • スポーツペダル取付

    純正ペダル 滑らないのはいいけど クラッチが一番奥まで踏まないとエンジンがかからないのにかなり手前まで戻ってくるので膝が内張りにあたる>< シートを後ろにすると今度クラッチが踏めないwwwwwww ということでなにかしらスペーサー組もうと思ったけど そういえばこれがあるじゃない!!! スティン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月5日 22:32 カル☆ミさん
  • アルミペダル取り付け。

    アクセルペダルと、フットレストは、レクサスCT200H Fスポーツ用 ブレーキペダルパッドは、ヴォクシーGs用です。 アクセルペダルは、コネクターも同じ、高さも大丈夫、スロットル開度も同じです。ボルトオンです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月18日 22:36 T_magicalさん
  • アルミペダル加工

    NAPOLEX LONZA LZ-305(アクセル&ブレーキペダル)と、LZ-307(フットレスト)の取り付けです。 ※少し加工しました。 ノンスリップリングを付ける際に、穴の形状が微妙に異なるため、金属用ヤスリで削って調整する必要があります。 私の場合は見事に27個全ての穴を削る必要がありま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月3日 21:32 HAM1さん
  • 蒼いペダル☆

    以前に見た蒼いペダルが欲しくて探していたので、見つけたときについ買ってしまったw 買ってから思ったけど、ちょっと高い買い物だったww とりあえず、純正のペダルのカバーを外してみた。 アクセルペダルはカバー無いんだねw あと、クラッチペダルは全部プラスチックで出来てるんだΣ(・ω・ノ)ノ! ペダル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月30日 04:11 Cocktailさん
  • フットレストにゴムを貼り付けてみた

    オーリスのフットレストはじゅうたんむき出しで、靴でそのまま足を置いていると意外と汚れる。 突っ張る分には強度は良いのですが。 そこで、ソフトラバーマットをカットして付けてみた。 これが裏側。 たったこれだけです(笑) 滑らない、汚れない なら何でも良いのです... 素材がまだあるのでこんなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月14日 21:32 三ツ矢さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)