トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアフィルター 交換(48783㎞)

    HKSのスーパーハイブリッドフィルターに交換してから1万㎞走行しました。 汚れていたのでフィルターを交換します。 こちらはスーパーハイブリッドフィルター専用交換フィルターSサイズ(70017-AK001)です。 ハイブリッド(ZWE186H)のみMサイズ(70017-AK002)になります。 ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 19:27 S.ヒロ@さん
  • エアインテークとエアコンパイプの断熱処理

    まー、暑いですわね😵☀️ 太陽は罪なやつ🌞 エンジンからの熱も罪なやつ✨ 特に車にとって熱はお邪魔虫で有ります。なかでも、冷却水や吸気系、ブレーキフルード、エアコンパイプなどは熱に晒さられない方が良いのは明白ですね。 そこで気休め程度では有りますが、断熱シートを貼り貼りしていこうと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月29日 10:58 ポールリードスミスさん
  • エンジンエアクリーナー交換

    昨年Lサイズで購入して半分とっておいたものを持ち出して交換。 ちゃっちゃと切断して交換。 エアコン用フィルターと両方で小一時間くらいかな? 交換ODO:107655km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月14日 16:04 ひょうたん.さん
  • エアフィルター交換…

    BLITZ(ブリッツ) SUS POWER AIR FILTER LM(サスパワーエアフィルターLM) 純正交換タイプ トヨタ用 2745円 119990km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月24日 15:35 むぅちゃさん
  • エアーフィルタ 定期交換

    25000㎞ 走ったので 交換しました 交換前 新品 まだ平気のような気がするが 取り敢えず交換しました 次は45000㎞当たりで交換予定( `・ω・) ウーム…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 12:26 なか01さん
  • パワーチャンバー用エアインテークダクトの取付(失敗)

    夏場に取り付けた零1000パワーチャンバーの吸気温度が非常に高く、それが気になってしまい汎用ダクトを取り付ける事にしました。 (たしか8月で停車中に吸気温度80度だったかな) 吸気温度が高すぎると何がいけないかと言いますと、エンジンの元気がなくなりますし、可哀想な気分になります。 吸気温度が気にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月24日 05:36 ポールリードスミスさん
  • BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 取付

    ブリッツ製のエアフィルターに交換します。 まぁ整備手帳にするほどではないのですけどね エンジンルームの赤丸部分がエアクリーナーボックスになります。 エアフィルターが装着されていますので蓋を外します。 工具も何も必要はありません。 黄丸部の2か所に金具がありますので手で外します。 右側の金具 左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月11日 19:51 謎ピカ@さる走事務局パシリ担当さん
  • エアクリ交換

    純正のエアクリを入手しました。 この箱の2つの爪を外して中からエアクリを取り出します。 新品と交換品の比較 裏面です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月31日 14:20 モモラルさん
  • 純正エアクリにエアダクト取り付け。

    バンパー外して、純正エアクリボックスに繋がるダクトを外していきます。 ライト下にプラスチックじゃない部分があるので、引っこ抜きます。写真は取り外し後ですが、サブチャンバーの様なボックスがボルトで三ヶ所とまっています。 中央やや上に、1本目のボルト。 先程のボルトの10センチ程後ろにもう一本。 タイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月31日 17:56 kirinⅢさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)