トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ミラーカム2020R

    お決まりの箱 配線類はこんな感じです。 とりあえず設置の前にGPSとバックカメラ、電源をつないで動作確認。 取説には電源とGPSは左側、バックカメラは右側みたいな内容でしたが、私はすべて左側に。フロントガラスの隙間から天井にタイラップでまとめて処理。 AピラーからGPS以外はスカッププレートの下を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月8日 21:12 ken1850jpさん
  • 【商品】Amazon/ Echo auto 設置

    先日、パーツレビューにUPした、この商品を設置しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/3135848/car/2773960/10795250/parts.aspx パッケージを開けると、中身はこんな感じ。 ケーブルと、電源取出し用のシガーソケットアダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月24日 17:51 Uta-Utaさん
  • フロントツィーター&MIDスピーカー交換

    ピラーと網をえいやーと外してこの状態に(ピラー外し大変なので思わずみんカラを徘徊して抜群に使えるツールをポチりました) ステーを使ってツィーターを固定! 網が干渉して嵌りまへん。。 やむなく網をホールソーでくり抜いて嵌め込み。w 配線を取り回し〜〜 クロスオーバーは座席下へ ドアを剥がす 純正スピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月10日 14:34 Blackデスさん
  • スピーカー交換とデッドニング!

    特に写真は無いですが😅 カロッツェリアのTS-F1740SとTS-F1740をフロントとリアに取り付けました! バッテリーのマイナスを外して30分くらい経って作業しましたが、無事エアバックは作動しませんでした!!笑 ボディ側と内張りの裏をデッドニングしました! ボディ側の方結構こだわった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月9日 20:25 パンな娘っ汰。さん
  • サブウーファー ST-WX130DA

    パイオニアのST-WX130DAを助手席下に取り付け。最大160W C-HRにはピッタリな大きさ。電源はバッテリーからとったせいか?わからないけど、デイライトに使用してるON-OFFユニットが運転時に連動しないことが10回に1回ぐらいある‼️最大160wの半分として6.7A、ON-OFFユニットに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月15日 20:17 サムライーサさん
  • サブウーハーの取付

    車のオーディオ環境では、高音域の伸びやさに比べて、低音域の不足感があり、それを解消する為にこの製品を選択した。 設置場所として、シート下が候補となるが、助手席側は、プレミアムダブルツイーターのアンプがあり、設置は除外。 必然的に運転席側のシート下となるが、寒冷地仕様の為、エアコンダクトがあり、それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 06:35 moonrayさん
  • スピーカー交換

    緩いデッドニングで済むソニックプラスのスピーカーへ交換。 リベット外すには3mmドリルからの6mmドリル安定。 実はこれ、スピーカー穴に対してかなりギリギリのクリアランスで、不安たっぷりになるので、手順が追加されます。 ちょっとでもズレるとやばい予感がするので…… そしてこういった段差もあります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月14日 13:23 藤野@第伍工廠さん
  • ドライブレコーダー+デジタルインナーミラー取り付け

    NEO TOKYO ミラーカム MRC-2020を取り付けました。 電源は以前使っていたドラレコとコネクタが同じなので、そのまま流用。 リアカメラの配線は、ルーフ⇒Aピラー⇒スカッフプレート⇒Cピラー⇒ルーフ⇒リアハッチと配線。 ここで大きな欠陥を発見。Aピラーカバーのクリップが壊れていまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月7日 20:20 tatsu1119さん
  • KTP-600 取り付けました

    ALPINEの4CHデジタルアンプ KTP-600を取り付けました。 小型で安価ですが、やはりアンプはアンプです。いい音になりました😏 取り付け場所を探して小1時間... 見つけたのは定番のシート下でした🙄 RECAROシートのフレームは高さがあるので、そこにアルミのL字アングルを使って『 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 23:10 slidarzさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)