トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カルディナ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • オーディオ5.1ch化

    サイバーナビは5.1ch対応となっているため5年前にせっかく対応しているのだからやってみようということで5.1ch化を敢行しました。当時はメインユニットとしてサイバーナビAVIC-VH009MDを使用していました。 2013年6月現在はサイバーナビAVIC-VH0009CSに換装しています。 20 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月10日 13:05 wellsincreaseさん
  • フリップダウンモニター取り付け♪

    写真が超絶少ないですが これを取り付けします! ホー○ックで金物とにらめっこ♪ こんなもんを購入して(^-^) こんな風に組んでみる\(^o^)/ 想像通り☆ 穴を1箇所も開けることなく頑丈な土台完成! つきました(≧∇≦)笑 画質最高!(*´∀`)♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月2日 01:42 まっさ☆さん
  • チューンアップ・サブウーファー取り付け(その2)

    (その1)からの続きです。 カーペットをケーブルの上に被せればこのとおり目立たなくなりますが、自分的には納得していません。 RCAケーブルはセンターコンソールのネジ2本をはずして、下から押し込みコンソール内を通しHUに接続しました。 リモコンはこの位置にマジックテープで貼り付け。 ケーブル類 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月30日 21:21 hide.kさん
  • チューンアップ・サブウーファー取り付け(その1)

    中古のKENWOOD KSC-SW50の取り付けです。 ケーブル類は全てそろっていましたが、RCAケーブルはしょぼくてコネクタがストレートタイプだったので、極太のRCAケーブルを別途購入しました。 ちなみに、RCAコネクタのジャックはウーハーの底面についているので、ショートタイプかL字タイプで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月30日 20:48 hide.kさん
  • 今さらの音質向上計画♪第1弾…最終回…(笑

    フロントのみカロのTS-J1710Aに交換♪(▼∀▼) 純正スピーカー♪ コレでも良い仕事してました♪(・∀・)タブン 純正スピーカー取り外し! リベット止めは勘弁して欲しい…(汗 スピーカーユニット取り付け部分奥のドアパネルに吸音材貼り付け♪ インナーバッフル取り付け♪(・∀・) ネット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年8月20日 17:47 カル太さん
  • ボイスアンサーバックシステム取り付け

    後からやると気が遠くなりそうなんで先に音声スピーカーを装着。 僕のカルはエアクリーナーBOX横が良い感じでした(^_^;) でも、普通ここにはダクトが付いてるはずなんであまり参考にしないでください(笑) エンジンルームに向かって右側奥に配線を引き込めそうなところを発見!!この部分が、とにかく狭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月1日 22:47 ラジドリ親子(^^)/パパ( ...さん
  • スピーカーケーブル交換(その1)

    スピーカーケーブルを交換しました。 ケーブルは、audio-technica AT7422(16ゲージ)です。 ドアとボディの間の蛇腹を通すのが大変そうだったので、配線ガイド(自転車のブレーキケーブル)が通れば交換する予定でしたので、ケーブルを購入したのは、配線ガイドが貫通したあとです。 ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月17日 21:48 hide.kさん
  • ヤック(YAC) ダッシュボード取付TV基台 DX VP-T12 取付

    先日作業した取り付け用ベースに取り付けます。 エーモン 超強力両面テープNo.1716 を使い接着し、突っ張り棒で押さえ養生・・・ またお祈りします。 因みにこんな感じに完成予定・・・(^_^;) 横から見たところ・・・(^_^;) 18時間ほど押さえてたらついたみたいです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月25日 14:29 しん .さん
  • KENWOOD KFC-VS16(ツィーター)取り付け

    まず最初に用意したのがアルミのパネル。 Φ50のパネルをΦ47に削り、ネジとケーブル用の穴を開けておきます。 ケーブル用の穴が綺麗に開けれなくてみっともない姿に^_^; アルミパネルを使って、ドアミラーパネルの純正位置にツィーターを固定します。 あとは、ドア内張りをはがして、先日用意しておいた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月9日 00:14 hide.kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)