トヨタ カムロード

ユーザー評価: 4.62

トヨタ

カムロード

中古車の買取・査定相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - カムロード

トップ 内装 エアコン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    リーフ用エアコンフィルター新発売!

    リーフ用エアコンフィルター新発売! 適合車種 : ニッサン LEAF (リーフ) ZE0(2010/2-2017/9) ZE1(2017/9-) 純正品番 : AY684-NS017 ↓下記URLをご覧ください https://www.amazon.co.jp/dp/B0D ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月18日 09:08 MLITMANさん
  • 走行エアコン故障①

    先日、素人施工ながら外部電源用としてセパレートエアコンを取り付けました、 さっそく夏休み企画に使用したところ、発電機使用で期待どおりの活躍でした!…が、 まさか、お役御免と勘違いした訳ではないでしょうが走行用エアコンが急に冷えなくなり… 仙台から埼玉自宅までの帰宅途中で、たまらず福島のオートバック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年8月12日 05:33 ひさぱぱさんさん
  • トリプル積層コンデンサー化 その4 ~やり直し~

    9/5土曜日 やはり、針が少し動いた気がしたのは気のせいでは無かったようです やっぱり気密テスト15分じゃダメですよね(汗 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1255372/car/2431447/5987775/note.aspx なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年9月7日 12:46 みねっち。さん
  • 走行エアコン修理2

    トヨタ共販さんに部品発注。珍しい?ため在庫なく1ヶ月待ちと。 しかし2週間で入荷してくれました。 と、最初は部品持ち込みで取り付けお願いするつもりでしたが、みねっち師匠から激励を受け、やってみっかとDIY。ご近所のお友達に車屋さんがいまして、あざのヘルプは期待済み。 この作業に合わせて、マニホール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月18日 21:21 ひさぱぱさんさん
  • 走行エアコン修理3

    負圧にて一晩放置し機密性を確認しました、メーターは動かず、漏れのないことを確認。 ただの交換なのに不安でした(^^;; お友達の車屋さんにも指導受けましたが、配管やコンデンサ周りはアルミ部品多用なので、少しの力で変形しますし、工具ですぐに傷がつきます。特に配管の差し込み(パッキンがある付近)を傷つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年9月19日 05:45 ひさぱぱさんさん
  • 走行エアコン修理1

    8月頭の東北旅行中に故障した走行エアコン。 帰宅途中、藁にもすがる思いで飛び込んだ福島のオート◯ックスでエアコンガスクリーンなるサービスを受けるも改善せず。その際、高圧高く低圧低いとの診断を受けました。 帰還後、車検でなじみの整備工場に修理をお願いするも、明らかに嫌そうな反応…車検はやってくれるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月18日 14:05 ひさぱぱさんさん
  • リアクーラー電磁弁追加取り付け

    リアクーラーへの配管に電磁弁を追加しました。 冬季にフロントガラスの曇りを除去する時に無駄にリアクーラーに冷媒が流れ暖房の妨げになるのと、夏場にリヤに誰も乗ってない時にリアを切れフロントの冷房効率のUPを期待できるかと 鉄のフラットバーを切って曲げて、 穴開け、溶接&塗装で取り付けブラケット作成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 20:02 みねっち。さん
  • トリプル積層コンデンサー化 その1

    コンデンサー積層化(トリプルコンデンサー) 純正コンデンサーの積層化による表面積の向上 以前交換し余っているコンデンサーフレームとコンデンサーを使って実物大のモックとして数年前から計画していた構想をついに実行に移しました。 現状の左右振り分けのツインコンデンサーシステムで十分な冷気は出せています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月1日 19:03 みねっち。さん
  • トリプル積層コンデンサー化 その5 ~温度チェック編~

    長文です 自分で書いてても途中でワケわからなくなってきました(笑 トリプルコンデンサー仕様 概要 1機目 運転席側追加Van用コンデンサ、2機目 純正位置の高効率タイプコンデンサ、3機目純正コンデンサ前面へ積層したVan用コンデンサ センサーは右奥より 外気温度、1機目コンデンサ入口温度→1機 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年9月8日 13:13 みねっち。さん
  • コンデンサーの交換(サブ)

    エアコンは特に問題なく現状十分に「超冷」ですが、 コンデンサーのフィンに変形と劣化が見受けれるので予防で交換しました。 コンデンサーは通常助手席側に設置されていますが、 今回交換するのは運転席側に魔改造して取り付けたサブコンデンサーになります。 取り外して新品と比較 新品はコンプレッサーオイル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2019年8月8日 07:03 みねっち。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)