トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - チェイサー

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • ECU&スロットルCPUリフレッシュ

    たまにアイドリング低すぎな時があるぐらいで異常が感じられないECUとスロットルCPUですが、21年たっているのでメンテナンスする事にしました。 群馬県前橋にあるECU修理専門CannyEquipさんに依頼かけました! コロナ対応で混乱のなか納期も通常通りで、佐川急便さんのセイフティサービスで手渡し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年10月30日 23:53 jzx_2491さん
  • スロットルコンピューター不調 その1

    スロットルコンピューターにAmuseのETCSモニターを 割り込ませてるけど、 だいぶ前につけて配線が汚かったので付け直した。 付け直したのはよかったけど、 ETCS SNOWの警告灯が点灯したり ETCSモニターが100%表示で固定されたり おかしなことになってしまった。 どうやらサブスロッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月1日 19:37 つあらスキーさん
  • エンジン回転・車速信号の電圧チェック 準備編

    オーディオ、エアコンスイッチの裏にある エンジンコンピューターを発見!! ここに配線を割り込ませるよ。 ムーヴと違って古い車は信号の取り出しが大変。 助手席側からコンピューターを取り出し。 コンピューター裏から配線を割り込ませる。 34極コネクタ  No.12がIGF回路(点火確認信号?) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月21日 18:34 つあらスキーさん
  • エンスト問題完結!

    今まで悩まされていた100系MT換装特有のエンスト問題ですが、やっと解決しました! 初心に戻ってネットを調べ直したところ、ATの車速センサーに繋がる配線の緑線(SP+)をメーターからの車速出力へ、赤線(SP-)をアースへ繋げていたのですが、この赤線をアースへ繋げる人と絶縁するという人がいました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年5月13日 15:04 ふらん100さん
  • ★トヨタECU開けてみる★

    新車から外したことなかったコンピューター 外した形跡 傷有 誰だ・・・ ココのステーのネジも解く方へ 舐めかけてる 開けてみる お得意のコンデンサー液漏れ、ハンダ不良もなく キレイ 誰だ落書きしたのは・・・ 開けた形跡、落書き・・・ で、 過去の記憶より 2000rpmから下がらない病の時 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2015年12月10日 08:39 エギマスターさん
  • エンジン回転・車速信号の電圧チェック 測定編

    DSO Nano v3(オシロスコープ)を 使って電圧確認。 完全暖気後のアイドリング状態(約750rpm)。 TACHO回路(タコメーター信号) およそ下記の情報を入手できた。 12.8V 35.7Hz 25ms こんな事になってるんだ~。 ムーヴと全然違う波形だ。 でも12Vなんだ~。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月21日 20:50 つあらスキーさん
  • エンジン コンピュータ 液漏れチェック

    コンデンサの液漏れがないかチェック。 中身を開いてみました。 チューンド基盤が純正基盤を押し倒している。 大丈夫かこれ.... チューンド基盤も木工ボンドのような白いものがあちこちに。 何だこれ.... コンデンサは問題なさそう。 ハンダがとれていそうな部分発見。 今回はそのままに。 一度 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月8日 22:57 つあらスキーさん
  • コンデンサ交換

    予備で持っているECUの コンデンサ交換です 特に異常は無かったようです(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月11日 15:19 ホワイト☆さん
  • ★治った?ぽいです★

    マフラー、リアバンパー真っ黒に煤けてましたが やっと治ったみたいです。 ダイアグ診断しても 正常だったので 訳わからず・・・ おそらく色々な走り方、踏み方してECU学習したのでしょう? それと エアバック゛警告灯が数か月前から点灯しっぱなで センサーだろうと放置してまして エアバック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年10月21日 15:14 エギマスターさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)