トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • 車検対応化 車高調整と灯火類チェック

    車検にむけてしなしな作業しております。 今日は車高の調整(あげる)作業。 Yオクで1200円くらいで買った車高調レンチ 無事車高調整できました。 もとはこのくらいだったのかもしれないけど、 すごい違和感が・・・。 リアは純正サスに交換。 続いて灯火類チェック ナンバーの電球がきれてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月20日 21:00 柿ピー+ビールさん
  • 空気圧点検

    F.R共に2.6k

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 20:46 あっちメン☆ver2さん
  • 下ごしらえ

    こっぱを入れて一晩寝かせます。 そーすると9jに205とか余裕で入りますw 足のワゴンrのブレーキ点検 こんだけ残ってたら まだ大丈夫w 日向ぼっこしながら わんこと乾杯!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月1日 13:34 ふーらぃにんさん
  • 空気圧調整

    F.R共に2.3k

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 00:04 あっちメン☆ver2さん
  • 77000km 覚書 フロント225化

    前後ブレーキパッド山あり 左フロントインジケータ1.5個 フロント7J+35 フロント225化8J オフセット+30あたりが理想 更なるキャンバー角増大で25以下も使えそう。 リア7J+35、タイヤたわみ時に車高調に接触の恐れ。5mmスペーサーを入れたほうが安全。ツメ折り必須。 今の14 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月4日 22:31 kansen00さん
  • 空気圧調整

    F.R共に2.3k

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月20日 00:04 あっちメン☆ver2さん
  • タイヤ空気圧調整!

    自転車タイヤの空気を入れる部分には、仏式、米式、英式と種類があります。 一般的な自転車の空気を入れる部分は英式が使われていて、車タイヤの空気を入れる部分は、米式が使われています。 私は自動車タイヤの空気圧を調整する時は、毎回、米式バルブに薄いナットを入れて英式自転車空気入れでポンプを繰り返していま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月19日 14:59 ごごみんさん
  • すごい穴。

    ゴールデンウィーク初門前の帰り道、タイヤがこうなりました笑 おそらく、勢いよく斜め向きに飛び込んでギャップにあたったときに、サイドカット→パンクしていたのが広がった模様です。 こんなんのタイヤ交換はじめて。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月21日 12:39 はじまりはスターレット。さん
  • 空気圧調整

    F.R共に2.6k

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 13:16 あっちメン☆ver2さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)