トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - カローラレビン

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 電動ファン化計画 2

     先日のシュラウド加工でラジエーターに対して、ファンが上に取り付けられていたため、シュラウドの再加工を行いました。  下のスリットの位置をずらしてファンをラジエーター全体にあてることが出来そうです。 シュラウド上部にアルミ板でステーを作成し、リベットで固定しました。 こちらも強度を出すため、ステー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年9月17日 07:08 大きいヤギさん
  • スロットルポジションセンサー交換

    スロットル微小開度領域がギクシャクしていたので、ようやく対策品へ交換です。 左:新品対策品、右:旧型品 型番:89452-20070 値段:10600円(2011.12.18現在) 裏側です。 スロットル側の金具は横向きタイプ 仕様によっては、縦型もありますね さっそく新しいのを取り付け中 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年1月8日 19:05 ウララ少尉さん
  • AE86 ディーラーで買える新品部品

    スロットルガスケット 品番22271-16020 予備で2枚購入 インマニガスケット 品番17171-16012 品番17177-16012 アクセルペダル ワイヤー 品番78180-12410 現在装着品と比較すると、スルスル動きます。 インジェクター Oリング① 品番90480-13005 予 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月29日 15:37 とつぐのトミーさん
  • アイドルアップエアバルブ交換

    今のご時世、ほとんどの車はISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)でアイドル回転数を制御してますね。 ハチロクにもかなりアナログな方式ですが、冷間始動時やエアコン作動時、他にはライト点灯やパワステ作動時にアイドルアップする機構が付いてます。 …で、それがまたよく壊れるんですよ(´Д` ) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年8月27日 20:06 昴@はちろく!さん
  • ARC インテークチャンバー 取り付け

    サーキットデビューに向けて第3弾、インテークチャンバーを取り付けます。 中古で安く購入したので汚れまくってます (-_-;) クリーナーとコンパウンドで磨きました。 (これが一番時間がかかった・・・) まず、サクションパイプを外すのに邪魔なブローバイ戻しのホースとイグニッションコイル側のコード ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年12月12日 22:43 ASB◇FK7さん
  • 4AG 4連スロットル Vol.1

    先週からやり始めた4連スロットル化です^^ ボチボチやっております。 4連スロットルにするキットは色んなショップから出ており、考え方もそれぞれに特色があります。 その中で僕はナカヤマレーシングさんの4スロキットをチョイスしました😎 https://nakayama-racing.raku-u ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年12月15日 23:03 あけロクさん
  • 吸気ダクト製作

    AE111のレゾネータです. ドリルで円状に穴を開けてニッパで穴を繋げ,リューターで整えて円状の穴にしました.レゾネータ硬すぎて萎えます. コメリで買った\700のダクト(φ100)を穴にぶちこんで,グッデイで買った\100の植木鉢の底を切ってメタリックブルーで塗装し,ダクトの先に装着しました. ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月13日 22:45 ひえけんさん
  • AE111 純正ファンネル 加工 (象の鼻割り)

    長さ3㎝のアイメック製ファンネルは高回転域は良いのですが純正のような低速トルクがある方が中回転までの加速フィーリングが良い気がし、低速トルクがあるのがAE111後期型の美点でもあると考え純正戻しをしようと思っていました。 ファンネルは75㎜が低速トルクを確保し高回転も伸びる最良の形らしいので、そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月13日 14:31 オカ@ピンゾロさん
  • ARCインテークチャンバー取り付け

    AE101用のインテークチャンバーです。 事前にボディを磨いておきました☆ 1.バッテリーのマイナス端子を外します。(ECUをリセットさせるため) 2.ストラットタワーバーが邪魔なので先に外しておきます。 3.インダクションボックスとエアフロを結ぶダクトに繋がっているホース(2箇所)をペンチを使 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月23日 12:12 HIRO.さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)