整備手帳 - カローラランクス [ NZE12#系/ZZE12#系 ]
-
オススメ記事
-
ウォッシャーノズル交換
まず、ノズルの周りをマスキングして、周辺に傷がつかないようにする。 そして、ノズルとボディーの隙間にテレホンカードを差し込んで押し上げるような感じにする。 ノズルがボンネットから取れました! そして新しいノズルをはめます。今回は4つ穴でMR-Sなどで使われているタイプを付けました。 装着完了!!
難易度
2006年10月2日 00:04 BEN'S9_osyou01さん -
AODEA(エーモン)のデッドニングキット装着
せっかくのオーディオシステムでも、走行中のノイズなどでサウンドが濁ってしまう。快適なリスニングスペースにするためにデッドニングしてみた。 これで走行中のノイズには、スピーカー周辺の共振やロードノイズ、風切り音などが発生し、ボディ全体が震えをデッドニングによって、振動を吸収・遮断し、本来のサウンドを ...
難易度
2006年10月2日 20:35 BEN'S9_osyou01さん -
先月車検整備をしました。
車検整備と一緒に、だいぶお疲れのオルタネータを リビルド品にて交換。 パワステポンプもリビルド品に。 DIYでスタビリンクも交換して、その他もちょこっと 部品交換リニューアル。。。 走行距離は220000kmオーバーです。
難易度
2022年2月4日 22:00 ふじまさん -
デサルフェータ取り付け。その後ノイズ対策。
この度、当方と同じデサルフュータを取り付けたという方から、FMラジオのノイズが酷いという情報がありました。そういえば確認していませんでした。。。 実際FMラジオを聞いてみると、ノイズばかりでほとんど聞けませんでした。こんなに酷いのか?と思い、ノイズ対策で調べるといくつか方法が出てきました。 一つは ...
難易度
2022年5月7日 23:20 ふじまさん -
クラッチO/H&交換(2回目)忘備録
作業自体はだいぶ前なのですが、忘備録として投稿させて頂きます。 前回、平成27年6月にクラッチ交換をして7年経過したところでまたあの症状が出てきました。クラッチの滑る症状です。加速がしにくい、坂道が登りにくいなどです。走行距離135349kmで前回交換しているので、78000kmで交換です。うーん ...
難易度
2022年4月29日 11:56 ふじまさん -
トヨタ純正 リアスポイラー
トヨタ純正リアスポイラー ディーラーに相談したら取り付け、穴開けで2万くらいなので自分でつけました。 白いテープは粘着、圧着のためです。 隙間開いちゃうかもな>_< いい方法あったら教えて下さい>_<
難易度
2021年11月6日 18:29 RUNxxxさん -
姉妹車の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
スズキ スイフト ブラインドスポットモニター 登録済未使用(岐阜県)
179.9万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
