整備手帳 - カローラランクス [ NZE12#系/ZZE12#系 ]
-
オススメ記事
カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!
発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。
オススメ度
2025年9月1日 Pioneerさん
-
ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)
去年の9月に1回目の施工していたようなので、まぁ大体1年の効果なんですね。 数回は使えそうなので、2回目の施工です。 この角度が1番やばいですね。 縁をマスキングして、1液目の施工をしたところです。ちょっとくすみは残ってますが、しょうがないですね。 寄ってみるとこんな感じです。 そこそこですね。 ...
難易度
2025年8月10日 19:58 二代目ソランクスさん -
パワー&トルクチェック!TRIAL T3ZZKITハイコンプ仕様
TRIAL TRIAL T3ZZKITハイコンプ仕様 慣らし運転がやっと終了したんで、 念願のパワーチェック 最高出力247PS(7580rpm) 20PSのパワーアップ! 最大トルク26kgm(4120rpm) 約2kgmのトルクアップですけど、 低回転域のトルクがアップしてるようで めっち ...
難易度
2010年5月9日 21:03 hiro_osさん -
エーモン 静音計画 リアハッチ用の取り付け
今回のブツです。 使う物はハサミと脱脂用のクリーナーとティッシュ。 ランクスは分かりやすいですよ。 ちょうど良いぐらいの幅がありますから。 その幅周辺をしっかり脱脂。 始点終点はここに設定。 角とかも貼りやすいですよ。 線?からはみ出さないように貼り付けて完成。 10分程度です。
難易度
2010年9月20日 20:15 アカツキさん -
ウインカーリレーの交換
ウインカーバルブのLED化に伴い、ハイフラ対策のためウインカーリレーを交換しました。 写真右側の白っぽい(色はアイボリー)四角形のものがウインカーリレーです。 爪を押してステーからウインカーリレーを取り外します。 カプラーを取り外します。端子数は8ピンです。 取り外しと逆の順序で組みつけて完了です。
難易度
2010年1月23日 16:19 でめららさん -
スーパーチャージャーの漏れ修理
修理開始です。さてどこから漏れているのやら、、、 結構分解してきました。ここまでで約1時間。この後漏れている箇所を発見。原因はゴミがスーパーチャージャーの中に入らないように開口部にラップされていたビニールでした。綺麗にとったつもりが一部残っていたために漏れていたようでした。 今回思ったことは、精密 ...
難易度
2003年5月25日 11:24 サクサク!?さん -
エンジンオーバーホール&ハイコンプ化
オーバーホール、、、というのは建前で(4万キロでオーバーホールは普通しないっすよね)プロボックスなんかに採用されているCNG車のピストンを組み込むと、圧縮比が12,0まで跳ね上がるというので、交換してみました。写真はそのピストンです。 4万キロだから、余計な交換部品は出ないだろうと踏んでいたら、か ...
難易度
2004年11月20日 02:24 サクサク!?さん -
姉妹車の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
353.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(兵庫県)
289.9万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
125.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
