トヨタ カローラ

ユーザー評価: 3.82

トヨタ

カローラ

カローラの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - カローラ

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • iPodを埋め込んだら・・・~コンソール改造~

    センターコンソールの肘置き?というか ボックス。 MTなので何気に邪魔ということもあり 高さをなくす+iPod埋め込みをすることに なりました。 これもかなり以前から考えてましたが 面倒くさがりなので放置プレイでした・・・ まず、高さの邪魔な部分だけをカット!! 大胆にカットしたあとは そこにM ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月20日 09:51 ロクテンマさん
  • 静音計画 風切り音防止モール ドア用

    作業は5分で終了。 効果:高速で 68dB(A)→68dB(A)  但し 周波数(オクターブ)分析では   1kHzバンドで62→60dB  2kHzバンドで52→50dB とやや改善か? 聴感的には 「気分程度」だが ドアの隙間が無くなり 外観すっきり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月10日 21:05 kiteretusaiさん
  • ケンウッドDVDナビ取り付け

    内張り外してSONY製のTVチューナーユニットを撤去します。 今回手に入れたナビに付属していたチューナーを設置。地デジチューナーからの配線をビデオ端子接続。 GPS受信部は左フロントダッシュボード上に設置。配線はAピラーの隙間から下に通します。 問題は車パルスの取り出し。CPUは出ている紫と白のラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月24日 00:04 黒ウサギさん
  • スピーカ交換と雨漏りと

    ずいぶん前から音の悪さが気になっていました。 デッキを交換したり、アースを取り直してみたりもしたけど、事態は解消されず、ボリュームを上げると、バサバサというノイズがひどくて聴けたもんじゃない。 もしかして、スピーカーが割れてるんじゃないか? そう思って、ケンウッドのKFC-U1691と言うやつをヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年1月29日 20:46 gpzさん
  • 天井デッドニング 1

    天井内張り外して ニードルフェルト 剥がして ヤフオクで買った レジェトレックス 貼って 気休めに 天井鉄板と骨の隙間を シリコンシーラントで表面だけ軽く埋めた このあと 天井内張りを戻す前に シンサレート を貼る予定 両面テープの粘着力だけでは心配なので、 ST171さん の整備手帳を参考に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月4日 10:39 DSK(ダイソン)さん
  • マヨナビ(BZN-100) こんな感じ?写真庫

    結構 マヨナビのレポートを見てくれる方が 多いので・・・実際に参考になるかわからないけど 写真をちらほらとアップしまーす。 箱は~ 高さ0.3フマキラー 縦横1.1フマキラーといった大きさw これが通常のナビゲーション画面。 右上に目的地までの距離 左上に目的地までの予定時間 画面右に次の右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月7日 23:22 ひろ→さん
  • 自作スピーカーボード_その①ボードの製作

    リアトレイにスピーカーを取り付ける為、ボードを作った。純正は5㎜くらいの圧縮ボードだが、たわんでいる上に劣化して非常にもろくなっていた。新規に作る物は12㎜のベニアを2枚重ねて作る。まず純正のボードに合わせて大まかに2枚切り出し、木工ボンドでベッタリ貼り合わせる。2枚がよく密着するように、木ネジ十 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年9月9日 02:17 はるさ~んさん
  • オーディオ2DIN→1DIN交換(備忘録)②

    デッキがフレームに取り付けられたら、配線作業をします。 (交換前・後ともに同じ製造年のケンウッド製デッキでしたので、配線のやり直しは簡単でした。) いったんバッテリーを復活させて動作確認したら、オーディオ下の4箇所をネジ留めします。 次はセンターユニットを元通りにする前に、センターレジスターパネル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月10日 22:09 涼 隼秀さん
  • うーはー修理

    もらい物のウーファー 古い物だけど、 鳴ればOK 見えるかな、 プラグの中にピンが折れて残ってます これを摘出 ハイ!! 取れました、 ドリルに1.5ミリの鉄切り裂き付けてゆっくりプレイ 意外と簡単に摘出完了 後はカローラが帰ってきたら チェック

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月4日 21:25 電気屋魂さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)