トヨタ カローラスポーツハイブリッド

ユーザー評価: 4.63

トヨタ

カローラスポーツハイブリッド

カローラスポーツハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カローラスポーツハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 2021-08-17 デッドニング施工

    納車して1ヶ月でスピーカーを変え デッドニングは業者で出そう かなと思って早二年 先日ミラもデッドニング施工をし、 時間はかかるが 自分でやってみるのもありかなと思い お盆唯一の休みでぱぱっと 諸先輩方の整備手帳を見つつ デッドニング材をハリハリ 見た目は悪いですが、どうせ見えないしいいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月18日 00:25 あっぷ_さん
  • フロアデッドニング(ロードノイズ低減目的)

    ロードノイズを抑える為、 フロアデッドニングを行いました。 カーペットを取るにはセンターコンソール等も 分解が必要ですが、最低限での作業を趣旨に カーペットを捲りながら作業しました。 シートの取り外し時にサイドエアバックの コネクタを外す必要があるので、気を付けて外してください。 念の為バッテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月9日 21:59 フーヤさん
  • Bピラーデッドニング

    上側は施工済でしたが、 下側は手をつけていなかったので 休み中にやっつけ作業です。 Bピラーの取り外し方は割愛します。 前にも載せたのでね。 内張りが外れたら、 脱脂してレジェトレックスを貼り付け。 シンサレートを貼る前に、クリップのガタ防止に テサテープで補強。 これがなにかと効果あります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月24日 14:13 フーヤさん
  • ラゲッジルーム 制振材とシンサレート追加

    納車時にエーモンの ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用を施工しましたが、 サイドパネルまでは貼っていなかったので 本日、サブウーファー移動がてら行いました。 (サブウーファーは 助手席下からアジャスタブルデッキ下段に移動です。 音の広がりが自然になりました。 8/22:スピーカーの低音が減衰 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月2日 23:29 フーヤさん
  • ルーフデッドニング施工【2】

    アシストグリップの取り外しです。 下げた所に目隠しカバーが付いているので 左右からマイナスドライバーで小突きながら 手前に引っ張り、外していきます。 こんな形状です。 失敗するとこの様に傷が入りまくりです。 途中で、気を抜いてしまい割ってしまいました。 後で、アロンアルファで重増しして 棒ヤスリで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月26日 02:25 フーヤさん
  • ルーフデッドニング施工【1】

    デッドニングの中でも、なかなか面倒なルーフ。 それでも、ルーフデッドニングが ロードノイズ低減にも繋がるらしいので チャレンジしました。 (多分ロードノイズと言うよりは、 ルーフ付近の振動ノイズかと思います) まずは、バイザーの固定ネジ2つを取り外します。 カバーが掛かっていますから、 歪ませる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月26日 02:24 フーヤさん
  • 4ドアニードルフェルト施工

    ニードルフェルトで静音効果は高まるのか分かりませんが、 ニードルフェルトを30プリウスの時に使用して以来 余っていたのを今更思い出し、 暇だったのでカローラにも施工しました。 面倒くさがり屋なので、後々の事を考えて一枚張りにしました。 こちらが施行後の写真。 満足したのか、後席施工の写真 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月16日 15:42 フーヤさん
  • 静音シート施工 【Aピラー】

    ピラーをデットニングしました。 パッケージを見ると この商品は、中高音からのノイズを 低減できるようです。 ピラーを外すのですが、 工具はこの2つで外せます。 最初はウェザーストリップを外します。 次にピラー上から内張りはがしを差し込み、 手前に引っ張り 途中まで引き出します。 ピラーを引き ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年2月2日 18:22 フーヤさん
  • カウルトップパネル付近,デッドニングにて静粛性を高める。

    ※全て自己責任にてヨロシクオネガイイタシマス。 夜に急ぎで始まったのでカウルトップパネルと ワイパーリンクの取り外しは省略します。 (本当は写真を撮り忘れましたゴメンナサイ) 外しますと、奥の4箇所にM10ボルト, 手前サスペンション上にM10が、各2箇所。 M14ナットが各2箇所。 M1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月30日 23:38 フーヤさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)