トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリート

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - クラウンアスリート

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • アルミラジエター流用取り付け

    オイルクーラーを先に片付けるつもりでしたが、自分のほぼ想定通りの手順で流用可能なことを職人さんがアップしてくれたんで先にこっちをやります。 で、安かったラジエターですが・・ハナから期待はしてませんでしたが、安いだけあってクオリティーは正直低いです。 フィンの折れ曲がりはそこら中いたるところにあり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2012年7月9日 00:00 西@組長 妄想族さん
  • ATFクーラー取り付け

    前回、アルミ3層ラジエーター取り付けにて、ATクーラー機能消滅のため、汎用コアを使い、ATFクーラーを新設します(`・ω・´)シャキーン 使うのはこのコア。 東洋ラジエーター製9段コアです。 まぁ、コアなんて、使えれば何でもいいですwww 左ヘッドライト下のこの位置に設置する事にしました。 と ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2012年7月8日 02:58 重機職人さん
  • JZX100用3層アルミラジエター加工取り付け

    これから夏本番に向けて冷却系を強化‥‥‥というのが2割で、エンジンルームにアルミの輝きをプラスするという目的が8割の間違った(謎w)作業開始ですwwwww 純正のラジエターはやっぱりショボイ(´・ω・`)ショボーン バンパーや、電ファンのカプラーなどジャマになるものは外していきます。 ラジエタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2012年7月2日 00:34 重機職人さん
  • 形見装着其の弐 ステー製作編

    オイルクーラーコアですが、いい場所がないんでホーンを移動させてグリル裏に取り付けることにしました。昼休みに適当に採寸してステーを作りました。 横にあるラッパは会社で拾ったものです。警笛音をドレスアップするという概念がない自分は必要な時に音さえ鳴ればラッパなんか別に何でもいいんで、小さくて1個で済む ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2012年6月25日 00:00 西@組長 妄想族さん
  • ウォータースプレー取付

    ムフフオートの宝の山から発見(≧▽≦) ホースもあったし着けちゃいましたwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月24日 22:34 はまかい♪ムフフwさん
  • アルミラジエーターに交換

    夏に向けて冷却チューン(≧▽≦) かずっち兄貴から( ´艸`) 固定はタイラップ!wwwワイルドだろー! キャップも合わず購入!! 飯代すらなくなるとこだったぜwww クーラントは買えず水のみ!www

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月24日 22:32 はまかい♪ムフフwさん
  • 冷却水キャッチタンク取り付け

    ツルシではストレートのニップルが付いてますが、取り回しの都合上具合よくないので変更します。 職人さんに教えていただいた方法でL字ニップルを作りました(感謝 重機に使ってるグリスニップルをバラして中の部品を取り去り、穴を拡大しました。 下が標準、上が加工品。 適当なアングルを使ってステーを作ります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年5月17日 00:00 西@組長 妄想族さん
  • アルミリザーバータンク取付&噴きこぼれ対策加工

    着工前。 タンクをステーから引っこ抜いて外します。 アルミタンクを振ったら中でカラカラ音がしたんで、中に水を入れて洗浄します。 中には溶接カス(スラグ)みたいなものが6つくらい入ってました。 で、純正タンク内のLLCを移し替えます。 1:蓋に噴きこぼれ対策用の加工をします。使うのはノールマ製のL ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年5月12日 00:00 西@組長 妄想族さん
  • アッパーホース交換

    まずはダクトをはずします。 アッパーホース交換 クーラント補充 エア抜き(^^)/(^^)/ 30分位エア抜きして、水温確認、サブタンクにクーラント補充、ダクトをもどして作業完成(^^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月10日 13:39 おなかがミシュランさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)