200系前期です。
エコモード、ノーマルモード、スポーツモード?ってありますよね?
何が違うのですか?
変えてもショックが硬くなってる気が全くしません。
加速も?
車高調を取り付けてある車を買いましたが、
ボンネットを開けて見えるサスの一番上にもともとついている部品が左右ともはずされているので、この機能自体が無効になっているのでしょうか?
普段はエコモードで亀運転しています。
スポーツモード - クラウンアスリート
スポーツモード
-
-
-
ステアリングの変化は速度に応じて変わるのでモードとは関連しないように感じます。
エコモードはアクセルオフ時にエンジンブレーキがほとんど効かない感じです。逆にスポーツモードはギアを強制的に下げてエンジンブレーキをかなり効かしているように思います。
加速も全然違いますよ。自分はレクサスGS用サウンドジェネレータを入れてますが加速時の音の違いでも分かります。
18クラウンのスポーツモードは足が固くなりましたが、20はナビと連動してショックを和らげる感じなのでモードには影響しないかもしれません。
184から204に乗り換えましたが足でいうと184のほうが良かったです。
ついでに…自分は先日車高調に入れ換えましたが純正の足回りはふにゃふにゃですwww 交換して後悔は全くありません。
※あくまで個人的な意見です。 -
-
-
初めまして。
ざっくりとした説明になりますが、
エコモードはノーマル時に比べ、アクセルのレスポンスをゆったりとしたものとし、燃料消費を抑えた走りに変わります。普段通りの踏み込みをしても、加速しないのが感じられると思います。
パワーモードは、アクセルのレスポンスとシーケンシャルシフトでのギアの切り替えが早くなります。また、ステアリングもノーマルに時に比べ、しっかりとした重みに変わります。(高速で走る時等に便利です)
純正のショック等ならAVS機能が働くため、減衰力が変化しノーマル時よりも固めの味付けに変化しますが、車高調などの車外メーカー品でAVS未対応品だと、機能が働かないため、減衰力は何も変化しません。そのため、オーナーさんの愛車のように、コネクタが外されてちゅうぶら状態になっているのです。
色々な機能がついてますので、一度説明書に目を通してみると、面白いですよ♪
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ クラウンアスリート 後期18インチスパッタリングアルミ 禁煙車(愛知県)
337.9万円(税込)
-
マツダ CX-60 純正12.3型ナビ 360℃カメラ BSM LEDライト(兵庫県)
349.9万円(税込)
-
レクサス NX 特別仕様車OVERTRAIL TwinScrollTURB ...(東京都)
659.5万円(税込)
-
トヨタ C-HR 禁煙車 純正DA 全周囲カメラ LEDヘッド(新潟県)
332.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
