トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 4

トヨタ

クラウンアスリート

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

スポーツモード - クラウンアスリート

 
イイね!  
jza800

スポーツモード

jza800 [質問者] 2014/09/21 01:23

200系前期です。
エコモード、ノーマルモード、スポーツモード?ってありますよね?
何が違うのですか?

変えてもショックが硬くなってる気が全くしません。
加速も?

車高調を取り付けてある車を買いましたが、
ボンネットを開けて見えるサスの一番上にもともとついている部品が左右ともはずされているので、この機能自体が無効になっているのでしょうか?

普段はエコモードで亀運転しています。

回答する

新着順古い順

  • jza800 [質問者] コメントID:1527399 2014/10/13 23:27

    なるほど。ありがとうございます。

  • どS2K+M コメントID:1527389 2014/10/13 21:01

    200系前期のカタログより。。。

    スポーツモード
    「Dレンジで走行時、素早くアクセルを踏むと、素早くダウンシフトし加速の立上りが向上する。また、電動パワーステアリングや、減衰力制御サスペンションの働きを、よりスポーティーにする。」

    スノーモード
    「アクセル操作に対する駆動力をコントロールし、雪道など滑りやすい路面でのスムーズな発信を実現する。」

    エコモード
    「空調制御とアクセル操作に対する駆動力を省エネ化し、エコ運転をサポートする。」

  • raistyle コメントID:1526603 2014/09/27 22:34

    ステアリングの変化は速度に応じて変わるのでモードとは関連しないように感じます。

    エコモードはアクセルオフ時にエンジンブレーキがほとんど効かない感じです。逆にスポーツモードはギアを強制的に下げてエンジンブレーキをかなり効かしているように思います。
    加速も全然違いますよ。自分はレクサスGS用サウンドジェネレータを入れてますが加速時の音の違いでも分かります。
    18クラウンのスポーツモードは足が固くなりましたが、20はナビと連動してショックを和らげる感じなのでモードには影響しないかもしれません。
    184から204に乗り換えましたが足でいうと184のほうが良かったです。

    ついでに…自分は先日車高調に入れ換えましたが純正の足回りはふにゃふにゃですwww 交換して後悔は全くありません。

    ※あくまで個人的な意見です。

  • jza800 [質問者] コメントID:1526355 2014/09/23 13:57

    では、ハンドル硬さとエンジンパワーの調整は生きてると思いますか?
    サスだけが無効で。

  • 若鶏@出戻り コメントID:1526266 2014/09/21 23:26

    ほぼ同じようなコメントなので自分が気になったことは
    エアコンの風力のLoがエコモードと普通のときでも若干エコモードのほうが弱かったです(笑)

  • kawa-chan コメントID:1526236 2014/09/21 10:48

    初めまして。

    ざっくりとした説明になりますが、

    エコモードはノーマル時に比べ、アクセルのレスポンスをゆったりとしたものとし、燃料消費を抑えた走りに変わります。普段通りの踏み込みをしても、加速しないのが感じられると思います。

    パワーモードは、アクセルのレスポンスとシーケンシャルシフトでのギアの切り替えが早くなります。また、ステアリングもノーマルに時に比べ、しっかりとした重みに変わります。(高速で走る時等に便利です)

    純正のショック等ならAVS機能が働くため、減衰力が変化しノーマル時よりも固めの味付けに変化しますが、車高調などの車外メーカー品でAVS未対応品だと、機能が働かないため、減衰力は何も変化しません。そのため、オーナーさんの愛車のように、コネクタが外されてちゅうぶら状態になっているのです。

    色々な機能がついてますので、一度説明書に目を通してみると、面白いですよ♪

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)