納車時からの症状ですが、左折時などで、10キロ位からの立ち上がりでアクセルを踏むとシフトダウンのショックが強くありませんか?アクセルの反応が鈍い気がします。皆さんも同じですか?
変速ショックについて - クラウンアスリート
変速ショックについて
-
-
-
私も2.5アス・変更前のカセットですが、全く同じ症状出ます。かなりゆっくりアクセルを踏むと出る(それも毎回ではない)のと、もたつくと、ついアクセルを踏んでしまう(当然、急に回転が上がる)ので、車のせいなのか自分のせいなのか、コンピューターの異常と診るのか、電子制御スロットルのセッティングの幅のレベルと見るのか難しいところではないでしょうか。
たまたま、「不具合について。」No.124で書いているように現在部品待ちなので、他に多くの方で出ている症状なら、これの修理の時にでも話をしてみようかとも思いますが…。
ちなみに、前述のエンジンマウントの件は、追加対策品が出そうということで10月中旬から待たされ、部品は年明けになりそうです(前にも書き ワしたが部品番号が変わってないので本当に追加対策品かどうかは不明)。
ついでに「後退時の振動と異音」でも挙がっているブレーキのシム、ディスク&パッドも交換予定です。
まあ、色々不具合はありますが、ちゃんと対応してくれる点では、さすがトヨタだと思いますし、それなりの車を買って正解だったかなとも思っています。その反面、アイシスとかポルテのようにでっかいドアを売りにしている車で、その部分のトラブル(雨漏り&センターヒンジ不良)でサービスキャンペーンをするお粗末さに大丈夫かいな?と少々不安も感じますが…。 -
いや~、ご報告が遅くなりました。
減速時のショックや、異音などなど完全修理をお願いしたら年内かかってしまいました。ここでは減速時のショックに関するご報告です。
Dではコンピューターをつないでデータを取得し、ショックが発生するタイミング前後の制御タイミングや各バルブの実際の開閉などを調べたそうです。がしかし特に問題は見当たらないとのこと。
代車として提供されていた3.0アスにはショックが発生しない旨を伝えたところ、代車もデータ収集。さらに隣の店舗の試乗車もチェック。結果は全て同じだけれども、車によってはショックの大きさが違うことが判明。
Dとしてはデータ分析をメーカーに依頼はするけれども、不具合として認められるかどうか ヘ恐らく無理とのこと。同じようなユーザーの声の大きさが必要になってくるようです。
traceさんのような症状は私の車にも存在しますしメーカーには是非是非追求してもらいたいところですね。
皆さん、声を大きくして改善を依頼しましょう!
次回の修理でエンジンマウント部品を対策品に交換する手はず。その際にエンジン制御をチェックしたもらう予定です。どうもショックはATからではなさそうです。(ショックが発生するタイミングではすでに動力が完全につながっているようです。エンジン側が回転を上げる制御を行っているのではないか?と思い始めています。) -
-
私の場合、皆さんのとは少し違うかもしれませんがある程度暖気が済むまで変速ショックがあります。症状はATのパワーモードで酷いです。この前、アクセルを踏んでいるにもかかわらずスピードが上がらないので更に踏み込んだところエンジン回転だけが3000回転ぐらいまで上がりその直後、
急にギヤが繋がったかのようなショックがでました。皆さんはどうですか?
ディーラーに内容を伝えると、この車はMTのようなダイレクトな変速フィーリングにしてあるので仕方ないと言われました。またノーマルモードにすると症状は若干マシになります。しかし、ノーマルモードではスポーツモードに比べて明らかに燃費が悪くなるのでいつもスポーツにしたままです。皆さんは燃費などどうですか? -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ クラウンアスリート アドバンストPKG レザーシートPKG(大阪府)
189.9万円(税込)
-
アウディ RS6アバント Performance パノラマサンルーフ(福岡県)
1911.0万円(税込)
-
ポルシェ マカン 21inRSスパイダーAW エクステリアPKG(大阪府)
874.8万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 衝突軽減 禁煙車 クリアランスソナー ETC(福岡県)
322.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
