トヨタ デュエット

ユーザー評価: 3.81

トヨタ

デュエット

デュエットの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - デュエット

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

関連カテゴリ

取付・交換冷却水交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • デュエット サーモスタット 交換  水温不安定で・・・

    ブログで書いておりました、水温不安定の改善?修理本日してきました。 今回は、サーモスタットとラジエターキャップ交換 用意されrていたのは社外品。 勿論、同品質であれば安いに越したことないです。 まずはラジエターキャップから。 1年交換してます? 消耗品ですね! 私も本当に交換なんて滅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月7日 23:19 藤澤れおさん
  • 水温センサー交換

    以前からのアイドル不調・・・ハンチング そして冬に起こった謎のエンジン始動不良・・・ ECUのリセットで何事も無かったかのように始動したかとおもったが どうもファーストアイドルが効いていない・・・ まるでキャブレター車でチョークが効いていないような感じでガクガクブルブル・・・ エンジンが温ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月12日 10:24 黒にゃんこさん
  • 冷却水交換

    前回交換から2年を過ぎていたので交換しました。 交換方法は前回書き込みましたので省略しましたが、滅多に行う作業ではないので自分の作業工程を見てイメージトレーニングしました(笑)。 緑のクーラントしかなかったので、今回は緑になってしまいました。 個人的には赤よりも緑の方が良いのでは?と思っています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月26日 23:22 カロリンさん
  • ラジエータキャップ交換

    車検をお願いしたドライバースタンド○○のメカニックのお兄さんに「キャップは年1回位交換するものですよ。これは純正のキャップですよね?取り換えた事ありますか?」・・・。 などと指摘されました。 そんなに頻繁に交換する物じゃないと思いますが、確かにこの車を購入してから取り替えた事は無かったです。 で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月13日 01:15 カロリンさん
  • W/P交換

    半年以上前に発覚した水漏れをようやく修理する事に。 きっと見ずらいと思いますが、狭いエンジンルームの奥に見えるベルトの調整部。14㎜ストレートのメガネレンチ、10㎜の首振り板ラチェットが有ると意外にすんなり外せます。 ベルトを外してプーリーも外した所。 ABSとパワステホースがすこぶる邪魔です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月13日 01:58 二重奏さん
  • 冷却水交換(その2)

    キャップを開けたままエンジンをかけます。クーラント液が減っていきますので、クーラント液を再び満タンになるまで注入します。 (原液を入れきっても水道水を足せばよいと思います) リザーブタンクにも適量のクーラント液を入れます。 エア抜きはラジエーターキャップを開け、ヒーターを全開にしたままアイドリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月22日 03:17 カロリンさん
  • 冷却水交換(その1)

    必要な工具・用品は、ドレンコックの新しいパッキン、新しいクーラント液、水道水、じょうご、バケツなどです。 (クーラント液の色は赤がトヨタの色です) ☆デュエットの冷却水参考容量は2.9リッターです。 エンジンを止める。そして十分に冷めるのをまってから、作業に取りかかる。 ジャッキアップしないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月22日 03:10 カロリンさん
  • ラジエターの虫取り

     割箸を鉛筆削りしてラジエターの虫取りです。  作業そのものは簡単ですが、フィンが曲がったり折れたりしないように注意が必要です。  フィンを折ってしまったのは内緒です。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月22日 10:43 倍力装置さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)