トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - エスティマ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッ直 取り付け

    諸先輩がたの整備手帳を元にやっつけました。 写真とってる暇なかったです。 無事に装着! ナビ裏の、アクセサリーからスイッチ式でリレー組んで電装に繋ぎました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月19日 22:43 666majeさん
  • バッテリーテスト(覚書)

    バッテリーテスト バッテリー電圧:12.848V バッテリー温度:19℃ 充電量:100% 健全性:100% エンジン始動能力テスト 始動電圧:7.513V 始動能力:72% チャージングシステムテスト 充電電圧:14.192V リップル電圧:0.127V

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月22日 13:51 178ケンタロスさん
  • バッ直

    バッテリー直接の電源を(常時電源)室内に引き込み配線!!! まずは、ダッシュボードの分解をして室内から→エンジンルームへ配線通し。。。 (※分解方法は、皆さんの整備手帳を徘徊参考にさせて頂いております<(_ _)>) ダッシュボードを外したところ。。。 取り外したダッシュボードはこちら、、、結構重 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年3月27日 18:00 beans-kさん
  • 湿式蓄電池検査

    リザーブタンクを交換したついでに、先日会社で購入したボッシュ製のバッテリーテスターでバッテリーチェックしてみました。 機種はBAT131です。 車載状態でバッテリーのターミナルにテスターのクランプを挟みます。 バッテリー単体でも測定可能ですが、車載だとオルタテストも同時にできるので便利です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月20日 01:51 越後屋ワークス(^_^)vさん
  • バッ直化②

    ブレーキオイルのタンクを外してエンジンの上にそっと置きます。これで、ゴツイ板金がようやく外せます。 ボディやフロントガラスなどに傷がつかないよう、しっかり養生して、慎重に外します。 これでターゲットのグロメットがようやく見えるようになります。 赤丸の先端をカッターで切り込み、そちらから配線通し ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年5月5日 00:31 えす55さん
  • バッ直化①

    G.W.集中いじりその①です。今回サブウーファとリアビジョンを購入したため、その前段階として、バッ直することにしました。 今回使用したのはコレ。エーモン リレー付電源ケーブル(2049)です。 バッ直するためにエンジンルームの部品を取り外す必要があります。赤色で囲んだ箇所のプラスチック・鉄板の取 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2013年5月5日 00:22 えす55さん
  • 電圧計付けてみた

    ネットショップで購入! まぁ~目安程度にはいいんじゃん^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月30日 15:14 chunenriderさん
  • ポータブル電源 PG-421 バッテリー交換

    以前ブログでも少し触れた、ポータブルバッテリーの修理です。 最初、頂いた時は既にバッテリーが死んでいました。 パルス発生装置を取り付けて、別のバッテリーも付けて、ツレ充電させること1週間、なんとか電圧回復し、放置してもさほど電圧降下が見受けられないので、車載して、常に充電していました。 とこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月13日 19:28 R.ブラウンさん
  • 電解液の比重チェック(2回目)

    備忘録として。 ■結果:1.23~1.26 ■総走行距離:20,030km ■バッテリー使用期間:2008.02~2012.10

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月7日 13:25 ゆーがさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)