トヨタ FJクルーザー

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

FJクルーザー

FJクルーザーの車買取相場を調べる

50ミリリフトアップ後振動 - FJクルーザー

 
イイね!  
sukag25

50ミリリフトアップ後振動

sukag25 [質問者] 2013/05/12 02:27

前後50ミリのリフトアップ後より時速40キロ付近で加減速する際に、車体がブルブル振動するようになりました。振動発生後フロントデフダウン、アライメントは取り付け、調整済みです、プロペラシャフトのスペーサーも入れてみましたが変化なしでした、同じような症状はリフトアップすると発生するのでしょうか、リフトアップされている車輌に乗られているみなさんのご返答お願いします。(プロペラシャフトの角度が付いているからとディーラーでは言われたのですが)

回答する

新着順古い順

  • チョロ純 コメントID:1718214 2025/07/23 22:40

    私もリフトアップ後に同様の症状が出てます。150プラドに3台乗りリストアップしましたが症状出ませんでした。FJはプラドに比べホイールベースが短いので、どこかに負担がかかっているのでは?4×4ショップで施工後、異音がでるので見てもらいましたが異常なしとのこと。H4に入れると音は不思議と消えます。冬に気温が5度以下になると顕著です。デフダウンブロック、ラテラルロッド、リアスタビリンク延長などすべて対応済みですが。下記の知恵袋に出ている質問と同じ症状です。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14187952744

  • pinocochan コメントID:1714734 2025/01/28 08:16

    同じ症状です 4Hにすると振動は消えますし、トランスファレバーをやや引くと軽減します。JAOSのサス、スプリングで2,5インチアップですが、車高に対してデフダウンの量が大きいと疑っています。皆さんはどの様に解決されましたか?

  • OKTO コメントID:1603963 2022/08/18 07:32

    2インチアップ、低速での振動はデフとプロベラシャフトのセンターズレが考えられます。(上げると右側にデフがズレます) ラテラルロッドは調整の出来る製品に交換されて居ますか?

  • t FJ コメントID:1592745 2021/10/24 07:30

    突然、過去の質問失礼します。
    現在私も全く同じ内容で悩んでいます。
    同じような対策をしても振動が止まりません…どうやって改善しましたか?

  • sukag25 [質問者] コメントID:1509066 2013/05/17 08:41

    s.c.s さんコメント有難う御座います。ラテラルダウンブラケットでほぼ左右差無いぐらいで調整済みで、キャンバー、トーは自分で簡易ゲージで調整しディーラーでサイドスリップで確認してもらう程度(ゼロ付近)しか予算の都合で出来ていません、四輪アライメント考えてみる価値有りそうですね。有難う御座いました。

  • s.c.s コメントID:1509044 2013/05/16 18:18

    私も1.5インチUPで80kmで振動するようになりました。ラテラルロッド調整式と本格的な調整?ができるところでアライメント調整をしたら治りましたよ。

  • sukag25 [質問者] コメントID:1509008 2013/05/15 16:07

    ☆ごえもん☆さんコメント有難う御座います。やはり専門ショップに見てもらうのが良いのですね、取り付け確認は自分で何度か見たのですが(自分で取り付けました)取り付けた時にタイヤをスタッドレスから夏タイヤに変えたのでもしかしたらバランスも怪しいかもしれないのですね、その辺の確認をやってみます。有難う御座いました。

  • ☆ごえもん☆ コメントID:1509003 2013/05/15 13:00

    自分も以前、純正ショックにコイルのみで、50mm上げていましたが、症状はありませんでした。可能性は低いですが、ホイールバランスが極端に悪いと低速でブレが出た経験は有りましたが、、、。取り付けの問題は考えられませんか?一度ディーラーではなく4x4ショップに行かれる方が良いと思います

  • sukag25 [質問者] コメントID:1508974 2013/05/14 16:17

    ユッキーRRさんコメント有難う御座います。ショック、ラテラルダウンブラッケット、エーモン振動低減プレート(サス、シート)取り付け済みですが回転ムラの様な振動の改善はできませんでした。やはり後ろのスプリングを30ミリぐらいに落とすのがプロペラシャフトの負担も考えて良いのですかね~。

  • ユッキーRR コメントID:1508967 2013/05/14 11:24

    コイルのみのアップでしたらあり得ます。

    ショックも交換されていて気になるようでしたら横揺れを防ぐスタビライザー、リフトアップによる車両をズレを適正位置に補正するラテラルロッド等追加が必要かと思います。

    手軽に効果を期待できるのはエーモンのロードノイズ低減プレートです。シート、サスのボルト締め部分に噛ますだけで振動がかなり軽減します。
    ただし期待し過ぎは禁物です!


    あくまで個人の感想ですので参考まで。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)