トヨタ GR86

ユーザー評価: 4.74

トヨタ

GR86

GR86の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - GR86

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアアッパーアーム偏心ブッシュ

    CSOさんにてリアアッパーアームの取り付け部を偏心ブッシュに打ち替えしてもらいました 太いホイールを履かせたい、けど構造変更するのはめんどくさいしってなわけで構造変更のいらない加工をしてもらいました アーム本体が純正なので構造変更なしで車検に通ります 純正状態にキャンバーが+1度つけられるそうです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月21日 09:38 寝息さん
  • ストラット上部の汚れ防止

    車高調ストラットのアッパー部分は、隙間を通る砂や水のタイヤハウス側からの跳ね上げが避けられないので、 ブリッツのDSCプラスのサーボモーター部もすぐに茶色く汚れます…😓 ピロボール部にも砂が噛みやすくなるため、今回対策をすることにしました😌 とりあえず素材としてはEPDMスポンジ辺りが良いと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年6月23日 19:58 Aim to Rさん
  • リヤショートスタビリンクその2

    自作のピロのショートスタビリンクを導入しましたが、コトコト音がしている気がするので仕様変更することにしました。 たぶんピロの音なんじゃないかと思ってます。 やっぱりゴムブッシュよね~ってことで、純正スタビリンクを切って、ショート化します。 私の仕様だと15mmショート化できればOKなので、 アー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月31日 00:47 よっか~さん
  • 純正改ショートスタビリンク・オフセット化

    社外品はピロがすぐに駄目になるので、純正を利用して自作。 カラー×4は、リヤピラーバーを付けた時に不要になったシートベルトの部品。 購入したのはナット×4で、材料費200円ほど。 ZN6でも同様に作りました。 7万キロ走ってもトラブルフリーの信頼性。 今回、25ミリ程ショート化します。 その ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2025年5月24日 00:01 宗一郎86さん
  • タナベ製スタビライザー(前後)再生

    ZN6で10年ほど使用したスタビライザーを回収したんですが、錆がひどすぎるので、美化したいと思います。 特にリア、傷も無いのに、塗装の中から錆が浮き上がってきて、カッターでこそぎ落とすとこの有様。 錆止め層が無くて、素材に直接カラーが掛けてあるだけ。ずばり手抜きでしょう。 サンダーでまるっと削 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月18日 17:19 宗一郎86さん
  • リアショートスタビリンクを作ってみる

    はじめは既製品を買おうと思いながらネットサーフィンしてましたが、自作している人なんかもいて、別に自分でも作れそうだったので作ってみました。 ロッドエンドベアリングはTHK製を使用してます。 も〇た〇うブランドの物でもいいのですが、信頼の?THKで! 既製品を見てると、スタビ側の取り付けは、 ①ロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月15日 23:23 よっか~さん
  • HIPERMAX S減衰力調整

    減衰力調整がてらトランクの内張りに切込みをいれました リアはトランク内で完結するので簡単ですがフロントが面倒…ジャッキかけて調整してますが据え切りでもできるんですかね? とりあえずフロントを20→10 リア22→14に変えました ふとダイアルを見たところ… なにこれ…グリス?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月29日 09:29 ももりよさん
  • リア周りからギコー音がする。GROWのバネポジが悪かった~

    鈴鹿南に行ってから何だか左リアのあたりからギコーって音がするようになった。タイミング的には、ゆっり荷重が抜けたり、入ったりするタイミングになる。リアのメンバーカラー入れたからかな~と思って、メンバーボルトの締め付け&トルク確認したけど、問題ないし、直る気配がない。。。 GROWのバネを強く揺らすと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月26日 21:46 AE86SW20ZN68さん
  • HKS HYPERMAX R 減衰力調整

    先週の13日に減衰力調整しましたがアップし忘れてました。 3月1日に車高調を取り付けて車高も減衰力も弄らずこのままで良いやと思ってたのですが、ドライブレコーダーが段差の時の衝撃を拾ってピッピッとうるさいんです。その度に録画がされますので、減衰力調整して対策します。 まぁ、せっかくある減衰力調整も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月19日 21:14 Blue Waterさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)