トヨタ GR86

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

GR86

GR86の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - GR86

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ・バックカメラ取付(ハーネス作成①)

    ナビはカロッツェリアDMH-SZ700 本体にナビ機能はないのでディスプレイオーディオという分類だそうです。 ただ接続はナビと基本同じだと思われます。GPS、車速も接続あります。 本体はとても薄い。 車がまだなのでとりあえずバッテリー直結して適当なスピーカー繋いで動作確認。 バックカメラはスバル純 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2022年3月5日 10:58 マサ㌧さん
  • Androidナビ(ATOTO S8)の取り付け その6(ナビ本体の位置調整)

    ナビ本体を取り付けた時に、少し背面の隙間が大きくて全体の浮き量が少し多い感じで、若干納得がいっていませんでした。 はじめに浮き量も考えておけば良かったのですが、勢いで加工&取り付けをしてしまったので二度手間になってしまいました。 前回の取り付け時の背面クリアランスです。 あと5mmくらいは奥に ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2022年2月26日 10:32 GC8-6さん
  • Androidナビ(ATOTO S8)の取り付け その5(リアビューカメラの取り付け2)

    ボルトナットの外し忘れが無いかもう一度確認してから、ガーニッシュの取り外しにかかります。 ただ、このガーニッシュを止めているクリップがとても固く、取るのは大変でした。 左端から徐々に外していきましたが、ガーニッシュが割れそうで怖いです、、、 何とか無事に外れました。 外したガーニッシュの裏 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年2月26日 08:30 GC8-6さん
  • Androidナビ(ATOTO S8)の取り付け その4(リアビューカメラの取り付け1)

    リアビューカメラの取り付けです。 トヨタの純正ではなく、取り付けのフィット感が良いという話のスバルの純正です。 値段は倍くらい違うということですが、取り付けの状態が良いスバル純正を選びました。 スバルの品番はH0017CC000で、ネットで購入しましたが、価格は約34,000円でした。 まず ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2022年2月26日 08:19 GC8-6さん
  • 覚え書き:オーディオハーネス

    主配線はスバル用20ピンを購入。少なくともRCではそのまま使えました。ステアリングリモコンも機能します。 リバース信号を取るために購入しました。後で気づきましたが、のれん分けハーネスから取れば不要だったかも… 写真下側のアンテナ配線のために日産用20ピンも購入しました(これがいちばん安上がりだった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月24日 19:54 m-speedさん
  • スバルステリモ付車用配線キット取付

    前回、日産用の配線キットを使用しステリモの電話ボタンが正常に作動しない(逆に動く)症状が出たので今回は別メーカーさんよりスバルステリモ付車用がリリースされて居たのでコチラに付け替えて見ます! これで正常に作動する様に成るかな!? 因みにアルパイン製では無くこちらの配線キットを使用する場合、ギボシと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年2月24日 18:16 わたるるるる~さん
  • Androidナビ(ATOTO S8)の取り付け その3(ナビ本体の取り付け)

    ATOTO S8を取り付けるにあたり、10インチということで、純正のナビパネルとの隙間ができてしまうことは分かっていました。 でも、隙間から裏側の鉄板素地の取り付けステーが見えてしまうのはカッコ悪いので、せめて見えてもカッコ悪くならないように、余っていた艶消しブラックで塗装することにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年2月19日 00:21 GC8-6さん
  • Androidナビ(ATOTO S8)の取り付け その2(配線取り付け)

    本体の取り付けです。 内装のバラし方は色々なところで紹介されているので省略しますが、結構簡単にこの状態まではバラせます。 一番始めに外す、助手席側のサイドパネルですが少し外しにくいです。 下側に工具を掛けられる穴が空いているので、ここから外せます。 マイナスドライバーで開けようとすると傷が入っ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年2月13日 18:11 GC8-6さん
  • 20220212 ナビ配線加工 その2

    間違えないように DOP側 配線にタグ付け 一番左が ステリモ線 アルパインの トヨタ用 ステリモ変換ワイヤー 左 ステリモ ピンアサイン ネット画像 端子抜き ここに刺す RZは AMP線追加しないと鳴らない これで完成 やった本人しかわかりません そして こんな遠回りを 真似しない方がいいで ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年2月12日 23:09 sniper Gさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)