トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.58

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • Wedsホイールの出ヅラ検証

    みんな大好きツライチ🤣の検証をしてみました。 黒?グレー?オフホワイト?  ※素人測定なので無責任ですw WedsSport SA-75R サイズ:8.5J 18インチ インセット:+35 リムからスポーク突出:4.47mm 足回りは、HKS SPORTSMAX Sで前後25mmダウンくらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月7日 12:48 ながGRさん
  • GRカローラ用ハブボルト

    交換です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月26日 13:44 AIMEX-JAPAN Co ...さん
  • ワイトレ取り付け

    ツライチするとのことで年末に注文 初売りで物が到着した模様 ふむふむ 設定バッチリ ビフォー アフター ビフォー アフター 前後共に15ミリを取り付け ロングナットでハブの打ち替え不要 満足とのこと(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月7日 14:21 蒼碧さん
  • フロントハブボルト交換

    車高調を入れる準備としてハブボルトを交換します。HKSハイパーマックスRは9.5j+40、私のホイールは9.5j+45で5mmのスペーサを入れる必要があります。10mm程度長いGRカローラのリア用を部品共販で発注。社外品より安心で安価で準備出来ました。 右がSTD、左がGRカローラリア用 10本で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年8月15日 14:02 ぷじわらさん
  • フロントワイドトレッド化

    GRカローラ用ハブボルト、スペーサー取付。 オドメーター 17,103km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月25日 17:19 洗車★番長さん
  • ホイールのツラ検証

    WedsSport SA-75Rを履いてます☺️ 18 x 8.5J +35なのですが、リムよりスポークが4.47mm外に出てます🧐 フロント約30mm、リア約35mm車高落としていた時、フロント2.4° リア3.1°キャンバーでギリギリのオフホワイト状態でした💦 ええと…フロントに5mmス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月21日 21:18 ながGRさん
  • スペーサー投入

    ようやくスペーサーを入手出来、引っ込み思案なホイール&タイヤを外へ出せました♪ 色が前後でずれてしまうのですが、スタッドボルト打ち替えせずに、フロント10mm、リア14mmのスペーサーを投入です。 スペーサー投入前 スペーサー投入後 がっつりツライチにしても良いのかも知れませんが、ディーラーでN ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年5月12日 07:58 747 Freighterさん
  • トヨタ純正スペーサー及び佐藤精機塗装

    トヨタ純正の10㎜スペーサーと佐藤精機の7㎜スペーサーです。こっちは純正。 こちらは佐藤精機製。 純正は60Φに対して60Φなのでハブリング付け根の部分がわりと薄い感じがします。純正ホイールだとこのままでいいですが、社外73Φだとハブリングを入れたほうが間違いないです。 佐藤精機のほうは社外用の7 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 19:07 みやみやしさん
  • ツライチ狙いミスのリカバリーアライメント編

    少し間が空きましたが前回の続きで フロントはキャンバーボルト交換して、リアはスペーサー撤去してアライメント取ればOKかと思いましたが X(Twitter)でふとつぶやいたらディスク面はみ出してるやんと突っ込み受けたのでw リアもディスク面を収めようと リアも同様にキャンバーボルト交換して調整出来る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 21:57 takamaro@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)