トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.58

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • フットレストカバープレート

    スニーカーのフチが汚れるので、フットレストの横に取り付けるプレートを作ります。 プラ板を切り出し曲げます。 フットレスト部と壁部が直角ではないので曲げておかないと、フットレストまで届きません。 1項で作ったプラ板の裏にベルクロを貼り付け、内装にくっつけ完成です。 これで白いスニーカーのフチが汚れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月25日 00:30 うど_さん
  • 視力検査ではありませ〜ん

    会社のトラックに乗ってた以来、マニュアル車に何年も乗っていなかった為、腕ならぬ足が鈍ったのかな〜と思っていたけど、どうもクラッチの繋がりが遠い気がしたので、クラッチストッパーをつけました。 バッチリ👍乗りやすくなりましたねー♪ これは、好みの問題もあるけれど、 自分的にはオススメです。 また、自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月26日 19:37 ピヨフジちゃんさん
  • 🔨でっきるっかな🔨でっきるっかな〜🔨

    ㊙️スーパーでもらってきた発泡スチロールの厚みを調節して滑り止めくっつけて㊙️ 🕺敷いて🕺 😶‍🌫️マットをかぶせて😶‍🌫️ 🏋️🏋️底上げ🏋️🏋️ 🍄ペダル位置が超絶良くなりすぎ🍄 ㊟㊟お魚臭くない発泡スチロールがオススメ㊟㊟

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月20日 08:58 やりろーさん
  • アクセルペダル滑り止め

    クスコのアクセルペダル。 付けたのは良いですが、表面ツルツルで滑るのが気になりまして。 特に靴底が濡れてると嫌な感じ… みんカラ内を検索してると滑り止めテープを貼ってる方々がいたので、これを真似してみようかと。 あと、もうひとつの方法も発見しましたが、ペダル外すの面倒なので次回…w この滑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 18:12 とみぃ▲さん
  • 右側ニーパッド(2回目)

    セミバケのサポートが右太もも横を圧迫して痛みが出るのですが、右膝を預ける場所が無く足の重さが太ももに集中しているのが原因だと気が付きました。 複雑な形状なので、5mm厚のカラーボードを重ねて土台を作りました。 自分しか見ないのでクオリティはご愛嬌。 ドリンクホルダーは(出し入れしにくくなりましたが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月4日 21:08 でむでむさん
  • 右側ニーパッド

    いろいろ調べてもヤリスでは右側の事例が無く、スポンジを重ねて自作しようとするもやらしい形状で上手く行かず… (ドリンクホルダーの部分にスポンジやらを貼っている事例は見かけたのですが、私が気になるのは膝の方でした) ダイソーのカラーボードを重ねて台座を作り、そこに手首用のクッションを貼りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 21:20 でむでむさん
  • クラッチスペーサー自作

    GRヤリス、何が不満ってポジションも不満だが、クラッチストロークが長い!。 で、市販のスペーサーは少々お値段が… ならば自作しかないと。 久しぶりにDIY魂がわいて来ました。 ホムセン徘徊で内径30mm程度のものを物色。 250円くらいだったかな? これを加工しました。 厚みを市販品と同じく4mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 12:01 GARAGE tamahiroさん
  • アクセルペダルを自作

    i-MTも良いけど、やっぱり ヒール&トゥで合わせたいね。 アクセルペダルにクスコのペダルを 被せようかと思ったが、 ネオプロトのペダルを発見。 「これイイな~」「けど高いな~」 んじゃ作るか~!って、 工作マニア魂が疼きました。 2日間掛かったが、まあ満足! 以下、作業様子。 6ミリ厚のアルミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月23日 22:17 ockyさん
  • ホームセンター入手素材でドライバーズ・ニーパッド自作ょ^o^動画あり

    アルミ板&クッションスポンジ構成のニーパッドはDIY製作の手間が掛かるなりにジャストフィット状態に仕上げられるけど、ボルト・ビス固定を要したりして、車両特性対効果のバランスが使用途に合わないんで、ホームセンターで2〜300円で入手できる素材で、有ればイザ時には踏ん張れる? レベルだけど、快適クルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月21日 21:00 むみーんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)