トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ハリアー

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド

    オートバックス車検でフロントブレーキパッドを交換した際に、古いブレーキパッドを返却してもらいました。この箱に入っていたので、新しいブレーキパッドは、これだと思われます。 レクサスRXと一緒なんですかね。 こちらが交換前の古い純正ブレーキパッドです。 おそらく厚さは5.0mmくらいはありそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年2月24日 14:04 ムロオさん
  • 乗り心地向上計画ーペダル編

    エンジンとブレーキ周りからの不快な振動の防止 になればと施工。 それぞれ2−3箇所ボディ側と固定するボルトに振動防止ワッシャーを挟み込むだけ。1枚500円はするが効果は◎。一部のオートバックスでも取り扱いあるようです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年11月24日 12:06 ヴァリテッツァさん
  • リアのブレーキパッド交換作業

    本日は車検時に指摘のあったリアのブレーキパッド交換を実施してもらいます。お近くの🆎にて。1時間ほど掛かるとの事で買い物してます 外したブレーキパッドです 片減りですね😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月26日 10:24 ムクハリ號さん
  • 電動パーキング解除&リアブレーキパッド交換

    用意する工具など 14mmのめがねレンチ、あと、17mmのスパナがあった方がいいかも(供回りする場合) まずは電動パーキングを解除します。 うちには診断機がないので手動解除です。 ジャッキアップしてウマに載せ、リアタイヤをはずしておきます。(輪止めを忘れずに) 1 ブレーキを踏まず(エンジンを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年8月11日 13:19 sixstar555さん
  • ブレーキペダル位置調整

    市販車あるあるですが、アクセルペダルとブレーキペダルの落差が大きくてロングドライブだとペダルの踏み変えで足首が疲れてしまいます。 ドライビングポジション調整の一環として、ブレーキペダルを少し奥に移動させる調整をします。 ブレーキペダル位置を決定する部分をフリーにしてブレーキペダルが任意の位置になる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月29日 23:30 ハリ坊 10系さん
  • スムーズにいかない リヤブレーキの分解 MCU15W

    サイドブレーキを使ってしまうと 戻らずにひきずってしまう 運転席側のリヤドラムインブレーキ 車を前後に動かさないと いつまでも擦れて ひきずっています そこで ドラムインディスクを外して中を見たい まずは パッドを外して シリンダーボディを移動して ブラケットの 裏側にある2本のボルトを なめてし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 03:42 Y60&R50さん
  • レクサス純正 ブレーキペダルが填まりづらい…

    DIYで後から交換の場合であるよね。 YouTubeで填め方を確認したり…そして指が痛い… 5分挑戦して時間が勿体ないと正攻法では 諦めました+諦めが肝心です。 ※以下は自己責任でお願いします 裏面のゴム部の一部をカッターで切れ込みを入れる 角の方に切れ込みを入れたら楽に填まりました。 元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月27日 04:55 草薙@Harrierさん
  • ブレーキパイプステー移動

    車高を落とすとリアアッパーアームとブレーキパイプが干渉しそうなのは分かっていたのですが久々に足回りをみたらやはり干渉していて左側は少しパイプがけずれていました。 急遽ティーディメンドの移動ステーを購入。 取り付けはつくようにしか付かないので一瞬で完了。 こちらは逃した状態。見事に後ろに寄って干渉が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月22日 18:18 vicviperさん
  • キャリパー塗装

    購入して1年半しか経っておりませんが、変色が酷く目立つので、保証交換をお願いしましたが経年変化のため保証対象外。 なんとかお願いして塗装して頂ける事に。 赤キャリパーも検討しましたが、艶あり黒で塗装してもらいました。 ホイールが引き立つようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 09:25 ★きゃろらいん★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)