トヨタ ハリアーハイブリッド

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

ハリアーハイブリッドプラグインハイブリッド

ハリアーハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ハリアーハイブリッド [ プラグインハイブリッド ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • モーメンタリースイッチでスマート配線

    セキュリティシステムのスマートガードを装着していますが、室内配線がスマートではないので整理しました。 トヨタ C-Typeのモーメンタリースイッチでセキュリティスキャナに使えそうな物を探していたところ、AliExで発見! 雑学として・・・ スイッチの仕様の違いです モーメンタリ:押したときだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 13:52 e-tomoさん
  • オプションカプラ活用 まとめ

    多くのトヨタ車にはオプションカプラが装備されていて、電装品接続に利用できます。 80ハリアーでは運転席側、助手席側それぞれにOPカプラがありますので活用方法を備忘録としてまとめておきます。 【OPカプラ_1】 運転席側のスイッチパネル裏にOPカプラがあります。 市販のカプラハーネスを接続すると ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2024年2月22日 20:04 e-tomoさん
  • オプションカプラ USB電源接続

    80ハリアーの室内側オプションカプラは ・運転席側キックカバー裏 ・助手席側グローブBox裏 この2箇所にあります。 どちらもオプションカプラに接続して電源を取り出す汎用ハーネスがネット等で入手可能ですね。 HDMIとUSB端子を追加で購入し、もともと運転席側のカプラからUSB電源を確保してい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月8日 18:14 e-tomoさん
  • シートヒーター取付け バッ直配線編

    シートヒータの配線編です。 ヒータは20W/席で前後左右の4席で80Wとそれなりに電力消費が大きいです。 今回は電源はバッテリーから直接取って、リレー回路でコントロールすることにしました。 ちなみにLP仕様車にはシートヒータが標準装備で補助バッテリー横のヒューズBoxを見ると、ヒータ専用の回路が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年10月14日 08:17 e-tomoさん
  • シートヒータ取付け スイッチパネル編

    我が家のカーライフは後部座席にワンコと一緒に乗るのが定番。 シート汚れ対策でシートカバーを付けたので、カバーの中にヒーターを入れました。助手席は殆ど使わないのでメインは後部。純正風にしたかったので前後独立+左右独立のスイッチを取り付けました。 操作スイッチの位置はLP仕様と同じコンソール前部が良い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月9日 21:28 e-tomoさん
  • BLITZ レーダー探知機 取り付け

    BLITZのレーダーレーザー探知機 TL311Rを取り付けました。 無線LANSDカードを付けているので、自動でデータ更新されます。 最初はシガー電源コードで接続していましたが、ODB接続に切り替えました。 設置場所はここに。 本当は上から吊るしたかったのですが、いいパーツが無かったので、定番位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月26日 16:34 so-naさん
  • HDMIポート装着

    ディーラーオプションでHDMIポートを追加するとセンターコンソール内に装着されます。この位置がなかなか使い勝手が悪いので、ステアリング左奥のダッシュパネル側に追加することにします。 HDMIとUSBポートでCポートtypeのモノが実はあまりなく、値段もそこそこします。 USB側がDAから延長接続出 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年8月16日 21:26 e-tomoさん
  • フットランプ増設

    ハリアーのフットランプは少し暗いので、まずは明るい物と交換してみた。 まぁまぁ明るくなったかなぁ? ついでに、後席にもフットランプを増設してみた。 助手席から配線を分岐して、スカッフプレートの下を通して後席へ。 必要無いと言えば無いが、満足度は高い(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 21:58 so-naさん
  • レーダー探知機移植

    無事、電源が確保できたのでレーダー探知機を設置します。 何処に置くか悩むところ。 とりあえず、ダッシュボード右上に設置。 配線は標準添付のシガーソケットを利用し、電源コードは右ドアの車体側ウエザーストリップの中に押し込んで終わり。 簡単。 これで九州出張も安心(?)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年6月20日 15:37 ZAKU06R2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)