トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • NHZD-W62G USB取付6

    先日の工作で、走行中でもナビが操作できるよう配線を加工してクラスタパネルにスイッチを付けていました。 配線とスイッチをじかでハンダ付けしていたのでクラスタパネルを取り外すときにすごく不便。 同様に製作したUSBケーブルもナビと直結してるので同様です。 スイッチの根元でコネクタになっていればクラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 23:23 とし。。さん
  • NHZD-W62G ラジオの配線

    2~3日ラジオ無しで使っていましたが、準備が出来たのでラジオのアンテナ線をつなげる作業をしました。 プリウスは車両側のアンテナ線がナビに直接挿入できていました。 30プリウス以降ぐらいからのトヨタ車ではこのような四角いコネクタから変換するケーブルが必要になります。 Dで調達してきました。 アンテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月30日 23:51 とし。。さん
  • NHZD-W62G USB取付5

    走行中にナビの操作ができるように切り替えスイッチも付けました。 では、ナビとクラスタパネルを車に持っていって装着してみます。 車に付けました。 USBオーディオの動作もバッチリです。 シフトレバーの操作も行いましたが干渉しません。 ただ、意図的にシフトレバーを左に押し当てるとだいぶUSBに接近す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月30日 23:38 とし。。さん
  • NHZD-W62G USB取付4

    製作したUSBケーブルでの動作確認も取れたので、クラスタパネルに固定していきます。 USBの差し込みをどこにしようかと、適当な位置にマスキングテープを貼ってイメージします。 パネルの裏側にリブがないかとか、刺したUSBメモリがシフトレバーに当たらないかとかいろいろ考えます。 まあ、いろいろ考えた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月30日 23:16 とし。。さん
  • NHZD-W62G USB取付3

    USBの差し込みは田舎ではなかなか入手できません。 周りに何かないかな?と探したところ、ちょうどいいものがありました。 最近、交換してもらったPCのマザーボード。 ここにはいくらでもUSBがあります。 モジュラーもあるので無線機のマイクに活用できそう。 モジュラーはまたそのうち、、、。 前回の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月29日 23:21 とし。。さん
  • NHZD-W62G USB取付2

    USBケーブルの製作、 一応、ハウジングを作ろうとはしていました。 失敗に終わりましたが・・・ アルミの板を切り出して、 曲げ加工して、 アロンアルフアでくっつけて、 ナビ側にセットして、 端子を刺した状態でホットボンドで固めるという構想。 作っているうちに面倒になりボツにしました。(^^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月29日 23:07 とし。。さん
  • NHZD-W62G USB取付1

    ハイエースにはプリウスで使っていたナビ、NHZD-W62Gを付けたいと思います。 このナビはデンソー製のHDDナビで、2012年式のものです。 TVチューナが壊れてるけどいる!?と会社の人から頂いたもので重宝して使っていました。 10年前のナビとは言え今の地図データでも地元で使う分には問題ありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月29日 22:49 とし。。さん
  • 楽ナビ AVIC-MRZ02取り外し / ディスプレイオーディオ ATOTO S8 PRO取り付け

    初めてのナビ交換作業。 事前にyoutubeで予習していたため、途中までは順調だったが、最終的に後日作業が必要となった。 内装パネルを剥がし、既設ナビ AVIC-MRZ02を取り外す。 既設ナビ側面。 ナビ取り外し直後。 写真にはないが、既設のTVフィルムアンテナ兼GPSアンテナを取り外した。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月28日 02:18 BORDER MIKADO ...さん
  • ハイエースにアラウンドビューポン付け動画あり

    夢のパノラマ アラウンドビューモニター フルセット ハイエース200系 後付け ポン付け【工場内設定済み】1camで実現 全方位 全周囲 パノラマ パノラミック マルチ360度 1cam skytop バックカメラカメラ | | カメラ ■HIACE200系 純正ナビにポン付けコネクタ! ■穴あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月22日 18:31 BONちゃん1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)