トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ホーン交換

    ホーンが変な音だったのでアップガレージで買っておいた 寝かしておいたが旧品が壊れたので交換した 古いのはバンパー裏側に入れていたけど、濡れなくてアクセスが楽なようにボンネット裏にした 左側 右側 付けられるところにつけたら 鳴らすと車内に響く 筐体が車体に当たってるからだ! ステーを曲げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月9日 22:38 rs232cさん
  • ブースト計取り付け

    OBD2からの信号を活用し、Androidナビにアプリでメーターをデジタル表示していましたが、起動が不安定なので、以前2型SG-Lに使用していたオートゲージ製のアナログタイプのブースト計を取り付けました。写真では傾いていますが、運転台まわりは現在調整中です。 赤はACC、オレンジはイルミ、黒がアー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年9月23日 15:59 はまらもさん
  • フューエルワン2回目投入〜🫗🫠&タコメーターホワイトフェイス交換

    ハイサイ✋️ まだまだ夏本番の南国に飽き飽きしているまっちゃんです💦💦💦 今日わ先日着弾してたタコメーターホワイトフェイスをちゃちゃっと既存スモークレンズタイプからの交換です。 まずは8000回転です(笑) 気筒設定はしてあります。 まっちゃんわ、ODB2を移動させてココからアクセス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年9月22日 21:18 まっちゃんの工房さん
  • 一酸化炭素警報機の交換

    2014年に先代、7代目流星号に導入した一酸化炭素警報機が導入から10年となるタイミングで表示窓に「End」と表示されるようになり、どうやら寿命を迎えたようなので、新しいものに交換しました。 センサー校正期間は5年というコトでしたが10年使えました。(^^ 日本製センサー採用、欧州規格EN502 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月27日 02:40 simaumaさん
  • ブースト計マウント車両に装着ぅ

    スピードメーター類とお揃いのブースト計ホワイト照明が合いますね アンバー仕様にしようかと迷っていたのは、内緒 心配した明るさ問題も ブースト計が眩しいってならないか 光度も同程度で良かったです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月17日 18:54 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん
  • メーター交換

    オレンジのメーター。商用車って感じがプンプンして気に入らない。まぁそもそもが商用車なんだから仕方ないけども。 ヤフオクで見つけた3型スーパーGLのものを取り付け。ディーゼル用のメーターはよくあれど、ガソリン用の物はなかなか見つからなかった…視認性も良くなったので満足。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 05:52 くるっぺ・いめるさん
  • Defi Racer Gauge N2 ブースト計動画あり

    Defi Racer Gauge N2 ブースト計取付 半年前の作業を投稿です えっ!前モデルより大分価格がアップしてる! でも付けたい 吸気圧をサージタンクとフューエルプレッシャーレギュレーター間より分岐 画像はホースにスパイラルチューブを仮に巻きましたが、後日ガラスチューブに変更 センサ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年5月27日 09:56 Tレックスさん
  • メーターLED打ち替え

    ずーと考えて考えて考えてたら22時過ぎてましたwww てかね、もう無駄使いしたくないし かと言ってバラすのは抵抗ありすぎの難易度ハードル高いし💦 はい! 開き直り直ったら強いねꉂꉂ(థꈊథ)੭ु⁾⁾ メーター壊す覚悟でバラシ開始(((*≧︎艸≦︎)ププッ でも、スピード針がバキッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月19日 17:10 まっちゃんの工房さん
  • GReddy 機械式ブースト計取り付け

    機械式なのでシリコンチューブをエンジンルームから車内に引き込む必要があります。車体に穴開けてグロメット入れました。 配管はここ。一応フィルター噛ませてます。 取り付け位置はここ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月8日 12:43 jiro955iさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)